知育・幼児教育情報ならoriori

3歳までで「個性」が決まる! 3歳までの子育てのポイント

ライター 村田 美子
2022/02/21 21:02
「三つ子の魂、百まで」ということわざを聞いたことがあるでしょう。子どもの性格や興味は幼児が0歳から積み上げたもので形成されると言われます。この記事では、人生の基盤作りに重要な3歳までの育て方についてお伝えします。一方で、「子育てに正解はない」ということも真理です。いろいろな子育ての方法を知ることで、自分にあった子育てのヒントにしてみてくださいね。

【段階別】3歳までの「育て方のポイント」

3歳までの育て方

別記事(https://oriori.education/2007019)で「脳」は、3歳までに約80%完成するということが紹介されています。「心」が育まれる環境も、妊娠初期の胎児期から始まり、3歳ころまでにその基礎がほぼ出来上がります。


では、赤ちゃんがいちばん成長する3歳までの時期、親はどのように接すればいいのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。

1)生後3~5カ月の時期

生後間もないころは、聴覚が最も発達していますが、3カ月に入るころになると視覚がどんどん発達してきます。


周囲がよく見えるようになってくるので、そばにいる親などと強い信頼関係を結び始めます。


事情が許す限りこの時期には、できるだけ赤ちゃんのそばにいてあげたいですね。「いないいないばあ」などの遊びにも反応するので、たくさん遊んで、いつもそばに誰かがいるという安心感を赤ちゃんに与えてあげましょう。


また、睡眠のリズムができる時期なので、夜更かしなどの癖をつけないようにすることも大切です。

2)生後6カ月~1歳

生後6カ月~1歳は感覚能力がとても高まり、「共感能力」を育むためにはとても重要な時期です。


目の前にいる人の言動を脳内で自分のことのように共感する「ミラーニューロン」という神経細胞があります。 


詳しくは別記事、『ママが笑うと子どももよく笑う?不思議な「赤ちゃんの笑いの発達」』で、詳しくミラーニューロンのメカニズムをご説明しましたので、是非、お読みください。(https://oriori.education/2007075


この時期には、赤ちゃんの表情がどんどん豊かになっていくので、それを見る周囲の人たちまで楽しませてくれます。


赤ちゃんはこのようにして、だんだん自他の区別と共に、他者に自分と異なる心があることを知りはじめます。


この時期には周りの大人が赤ちゃんの表情をまねることも大切です。共感能力を育むには、擬声語や擬態語が多い絵本を読んであげましょう。ワンワン・ゴロゴロ・ドンドン・くるくるなど、音や様子をまねたものです。


谷川俊太郎さんは、擬音語をおとまねことば、擬態語をありさまことばと解りやすく言い換えています。『ぴよぴよ』『もこもこもこ』など、いくつか絵本もあります。


絵本の読み語りを聞いている赤ちゃんの脳は、感情の動きをつかさどる「大脳辺縁系」が活発になっていると言います。


赤ちゃんだけでなく、読んでいる親も「前頭前野」が活性化し、気持ちが落ち着いてきます。是非、試してみてくださいね。絵本読みによって、親子のつながりが一層強くなるので、一石二鳥です。

3)1~2歳は経験をいっぱいさせましょう

1歳を過ぎるころになると、脳の基礎的な神経回路がほぼ出来上がってきます。記憶が形成されはじめる時期になるので、多くのコミュニケーションをとって、たくさんの経験をさせてあげましょう。


この時期は立ち上がって歩けるようになるため、周りの色々なものに興味を持ちはじめます。触ってはいけない物、危ない物のことを教えなくてはなりません。


しかし、親が必要以上に子どもを守ることは考え物です。赤ちゃんは失敗を経験することを通して成長することも頭に入れておきましょう。


親がイライラせず、ゆったりとした気持ちで子どもの行動を見守ること、何かができたら、たくさん褒めてあげることが大切で、そのような環境で子どもはどんどん成長していきます。

4)2~3歳はひとりの人間として尊重する

2歳ころまでは「助けが必要な時期」ですが、2歳を過ぎるころからは「支えてあげる時期」に入ってきます。


もちろん、親が子どもを見守っていくことは大切ですが、子どもを「ひとりの人間として尊重する」ように接しましょう。そうすると、自分が自分でいていい、自分が大好きという自尊感情(自己尊重)が育ちます。


そして、子どもの気持ちを、できるだけ言葉で表現させるようにしてみましょう。まだまだ十分に言葉で上手に伝えられないことが多い時期ですが、気長に、せかさず子どもと接することが大切です。

5)3歳からは「焦らず見守る」ことが大切

3歳になると、自立心や好奇心がどんどん旺盛になってきます。運動能力やおしゃべりの基礎ができあがってきて、食事やトイレも自分の力で上手にできるようになっていきます。自我が育ち、自分でできる、自分でやりたいという気持ちが強くなってきます。


2歳ぐらいまでは、大勢の子どもの中に入ったとき、一緒に遊んでいるように見えても、実際には1人で遊んでいる「平行遊び」の状態が多く見られます。


でも、3~4歳になると、同年代の子どもへの関心もぐんぐん育ちます。交流を通して刺激を受けるので、積極的に公園などで遊ぶ時間を持つようにしましょう。


家庭内でも、食事の後、自分の皿をシンクまで持っていったり、洗濯物たたむ手伝いもできるようになります。


また、この時期はごっこ遊びが大好きです。ままごとや電車ごっこ、お店ごっこなど、役割を設定して遊ぶことを通して、社会にあるルールや、それを守ることを学習していきます。


公園で、友達とおもちゃの貸し借りをしたり、遊具の順番待ちや交替をするような経験からも、他人とのかかわりを学んでいきます。


2歳ぐらいまでは、まだまだ言葉で伝える力が十分ではありませんが、3歳ぐらいになると徐々に言葉で考え、それを相手に伝えることができるようになってきます。


言葉遊び、リズム感のある絵本を楽しんだり、登場人物の気持ちを想像して読み手に伝えてくれるようにもなります。言葉遊びが楽しい絵本『おやおやおやさい』などがおすすめです。


どんどん会話ができるようになりますが、まだまだ言葉や表現の言い間違いも多い時期です。そんな時、親はついつい訂正したくなりますが、そっと見守りましょう。訂正しないことで言い間違いが定着してしまうということはないので、伝えたいという気持ちを大切にしてあげましょう。


手遊び、身体遊びも、上手にまねして積極的に楽しむようになります。

子どもと一緒に”親も成長していく”というスタンスが大切

以上、3歳までの乳幼児の育て方のポイントをお伝えしました。


子どもの成長とともに、親の接し方も少しずつ変えていくことが必要です。子どもと一緒に親も成長していくというスタンスで良いのではないでしょうか。


子育てに「必ずこうしなければならない」ということはありません。子どもの成長も発達も様々なので、自分の子どもをよく観察し、見守る姿勢でのぞみましょう。まさに、「子育てに正解なし」です。


最後に、筆者がお伝えしたいこと、それは子育てにコスパ感覚を持ち込まないということです。ゆっくり、じっくりが基本ではないでしょうか。


この記事が子育てを頑張っているママやパパの参考になればうれしく思います。

    この記事の著者
    【ライター・コラムニスト】神戸市外国語大学を卒業後、京都府立高校で英語教師として勤務。 その後、40歳で米国ジュニアタ大学に留学し、平和学を専攻。 続いてオハイオ州立大学 教育学部 修士取得、博士課程、単位取得。 帰国後、関西外国語大学にて教授。 時事、カルチャー、政治経済、幼児教育~社会人教育まで多岐にわたる分野で記事執筆。20年間インドのアウトカーストの子どもたちの教育支援を行っている。 2018年、インド支援の一環として出版社、Murata Publisherを立ち上げる。著書に東洋経済新報社より「クリティカルシンキング 基礎編」「クリティカルシンキング 実践編」「誰も知らなかったインド人の秘密」、Murata Publisherより電子本39冊出版。
    コメント
    コメントまだありません

    育て方・教育法の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事
    広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア