知育・幼児教育情報ならoriori

親子で一緒に「朝活」しよう!メリットやおすすめの活動内容、継続のコツは?

yuyu
2024/04/11 10:04
朝活について、どんなイメージをお持ちでしょうか。朝は、1日の中で最も頭が冴えている、勉強や活動のゴールデンタイムといわれています。朝に活動することで、子どもにとっても多くのメリットが。今回は、子どもが朝活をするメリット、朝活を続けるコツ、おすすめの朝活方法などを、詳しくご紹介します。

朝活とは

朝活とは、朝の時間を活用し、勉強や運動を行い活動することです。体の調子を整えられるなど、大人の朝活は既に浸透していて、一時期ブームにもなっていました。子どもにとっても朝活は、多くのメリットがあります。普段している活動でも、朝のゴールデンタイムに行うことで、効果が期待できるものも。親子で一緒に朝活をして、さらに大きなメリットを得ましょう。 

子どもが朝活をするメリット

子どもが朝活をすることによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。 

生活習慣が整う

 生活習慣が安定していないと、心も体も不調に繋がります。朝活をすると、早寝早起きの習慣が自然と身につくでしょう。近年では、生活習慣病が子どもに当てはまるケースも多くなっています。スマホなどの影響で夜更かしをしてしまい、寝不足のまま朝を迎える子どもも少なくありません。朝活で早寝早起きを習慣化して、生活習慣病予防をしましょう。また、時間がなくて簡単に朝食を済ましてしまうことはありませんか?早起きをすることで、朝食もしっかり食べられます。朝活を通して健康的な生活を目指しましょう。  

親子のコミュニケーションが増える

子どもが大きくなるにつれて、忙しくてコミュニケーションを取る時間がない、という親子も多いのではないでしょうか。コミュニケーションを取るために、朝の時間を活用するのもおすすめ。朝活を親子で一緒にすることで会話にも繋がり、子どもにとっても親にとっても大事な時間になるでしょう。 

ストレスの軽減

毎日寝不足で過ごしていると、ストレスも溜まりやすくなりますよね。朝活をすることで早寝早起きを習慣付け、毎朝スッキリとした気持ちで目覚めましょう。朝から活動すると、ストレス解消にも繋がり、ポジティブな気持ちになります。毎朝朝日を浴びるだけでも、気持ちが晴れ、ストレスは軽減にも繋がります。 

勉強時間が確保される

1日の中で最も頭が冴え、やる気と集中力が高いのは朝の時間といわれています。学校から帰宅し疲れていると、宿題する気にならない子どももいるでしょう。朝に勉強すれば、朝日を浴びることで脳が活性化され、効率良く勉強ができるかもしれませんね。 

大人になって役立つ

 大人になってから、子どもの頃の朝活が良い影響を与えることも。朝活をしていた子どもは、大人になってからの資質と能力が高いといわれています。さらに、人間関係能力が高いことも分かりました。人との関わりは生きていくうえで欠かせない、大切な能力です。朝活が大人になって役立つと思えば、朝活を続ける大きな理由にもなりますね。  

子どもの成長に気付きやすい

 子どもと一緒に朝活をすることで、子どもの成長に気付けるというメリットもあります。毎朝、同じ運動や勉強をしていると、子どもの体力が増したことや、解けなかった問題がすらすら解けるようになっている、と気付けることも多いでしょう。  

新しいことに挑戦しやすい

朝の時間を活用すれば、新しいことに挑戦する時間を作れます。新しいことに挑戦したくても、その機会と時間がないという方も多いのではないしょうか。子どもは学校終わり、親は仕事終わりだと疲れていて、なかなか時間を作るのは難しいですよね。朝の時間を活用すると、毎日決まった時間に新鮮な気持ちで、新しいことに挑戦しやすくなりますよ。朝は脳が活性化されるので、なにかに挑戦することにも向いているのです。 

親子できるおすすめの朝活

では、親子で一緒に楽しくできる、おすすめの朝活をご紹介していきます。 

体を動かす

 親子で一緒に、体を動かすのがおすすめです。ストレッチ・ヨガ・ラジオ体操・ダンスなど、簡単にできるものが良いでしょう。朝から体を動かすことで、代謝が上がり体の調子を整えられます。血液の循環を高める効果もあるので、朝から体も温まり冷え性対策にも繋がります。体を動かす朝活は、赤ちゃんから一緒にできるのも魅力的。幼少期から、朝活の習慣を付けたいと考えている親子にもぴったりです。  

勉強する

 朝から一緒に勉強することで、子どものやる気にも繋がります。パパやママが勉強を頑張っている姿を見せることで、子どもも一緒に頑張ろうと思いますよね。子どもと一緒にできる学習といえば、プログラミングもおすすめです。小学校で必修化となっているプログラミング学習は、早い時期から取り入れておくと楽ですよ。  

運動・スポーツ

朝からできる簡単な運動で、おすすめなのはジョギングです。ジョギングをすると、幸せホルモンといわれる、脳内物質が分泌されます。毎朝ジョギングを続けることで、ストレス解消になり、生活習慣病の予防にも繋がります。毎朝10~20分程度時間を決めて、ジョギングを続けると、効果が出やすいでしょう。 

読書をする

親子で読書をするのもおすすめです。朝は脳が活性化されているので、読書をすれば一日スッキリとした気持ちで過ごせます。読書は、子どもにとって基礎学力・読解力を身に付けられるので朝活にぴったりです。 

自然体験

 朝から子どもと一緒に散歩にでかけ、自然と触れ合うのも良いでしょう。朝の散歩は気持ちよく、適度な運動にもなります。植物や野菜などを自宅で育てて、毎朝お世話するのもおすすめです。朝活で散歩や植物のお世話を習慣付けることで、自然体験もできるので、子どもの心の成長にも繋がります。  

家事の手伝い

 毎朝の家事の手伝いをしてもらうのも良いでしょう。たとえば、朝から一緒に掃除する、朝ごはんを一緒に作るのもおすすめです。朝から掃除をしたら気持ちが良いですし、朝ごはんを一緒に作ると楽しいですよね。朝ごはんは、前日からメニューを決めておくと効率的です。朝はあまり食べないという子でも、一緒に作ることで、たくさん食べてくれるようになりますよ。  

朝活を続けるコツ

 朝活を毎日無理なく続けるには、どのようなコツがいるのかみていきましょう。  

早く寝ること

 朝活を継続するために、大事なことは夜早く寝ることです。朝活を始めるうえで、注意すべき点は睡眠不足です。朝活を始めても夜寝る時間は今まで通りだと、朝起きるのがきつくなり、続かない場合があります。朝活で早起きした分、夜は早く寝ることを心掛けましょう。お休みの日は朝早く起きた分、お昼寝をするのもおすすめです。 

毎朝時間を決めておく

 朝活をするといっても、毎朝バラバラの時間から始めると、なかなか生活リズムが定着しません。毎朝起きる時間と、朝活を開始する時間を決めておきましょう。自然と習慣化され、朝活を続けやすくなります。  

前日からすることを決めておく

 前日から朝活の内容を決めておくと、モチベーションが高まり、効率的に朝活ができます。事前にスケジュールを決めておくのも良いでしょう。次の日の朝活内容が決まっていることで、翌朝きちんと起きる意識も高まるメリットがあります。スケジュールはあくまで目安として、無理のない計画を心掛けましょう。  

楽しんで朝活をする

 子どもに朝活を続けてもらうには、楽しみながら取り組むことが大切です。無理矢理させても長続きしません。まずは、朝活の活動内容を、子どもの好きなことから始めると良いでしょう。朝ごはんを子どもの好きなメニューにする、アドベントカレンダーを活用する、なども良いでしょう。何事も継続させるには、モチベーションを上げ、楽しみながら取り組むことが大事です。  

朝活の記録を付ける

 朝活を習慣化させるには、記録を付けると良いでしょう。子どもが喜ぶような、かわいいシールやカレンダーを活用するのがおすすめです。毎朝の活動を、記録することで子どものモチベーションも上がりますよ。記録したものは、自宅の目に入りやすい場所に置いておくと、さらに効果的です。  

さいごに

 今回は子どもの朝活について詳しくご紹介しました。朝活の方法や、朝活を続けるコツは、簡単に取り入れられる内容が多いので、ぜひ参考にしてみてください。今まで朝の時間を意識したことがなかった方も、朝のゴールデンタイムを活用してみるのはいかがでしょうか。親子で一緒に、楽しく健康的に無理のない朝活を始めましょう。  

  1. ベネッセ教育総合研究所|子どもの頃の朝の過ごし方が、大人になってからの資質と能力を上げる!?実際の子どもはどうしてる?(https://benesse.jp/kosodate/202110/20211031-1.html)  
  2. 文部科学省|「早寝早起き朝ごはん」国民運動の推進について(https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/asagohan/) 
  3. 株式会社イオンファンタジーのプレスリリース|子どもの生活習慣の課題1位は「生活リズムの乱れ」! こどもの朝活をララちゃんが応援! 園訪問イベント『ララちゃんとレッツ朝活!』の募集開始(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000495.000060567.html) 
  4. 子供の教育] All About|「朝学習」のススメ!朝は勉強のゴールデンタイム(https://allabout.co.jp/gm/gc/405314/#3) 


 

  

    この記事の著者
    yuyu(peekaboo)
    ライター
    2歳の元気いっぱい天真爛漫な娘のママです。最近娘のイヤイヤ期にも入り、初めての育児で戸惑うことも多いですが周りの家族・友達に支えられています。子どもも自分も楽しめる育児をモットーに毎日楽しく過ごしています。
    コメント
    コメントまだありません

    育て方・教育法の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での空手の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事
    東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での空手の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア