知育・幼児教育情報ならoriori

早期外国語教育を成功させるには?そのメリットとデメリットもご紹介

satomi
2024/03/27 00:03
子どもが母国語とともに母国語以外の外国語を学ぶ、早期外国語教育。現在インターナショナルスクールが盛況となったり、英検受験者の低年齢層のボリュームが増えたりと、早期外国語教育は過熱している状態です。この記事では早期外国語教育とは何か、そして早期外国語教育が過熱に至った背景、メリットやデメリットに加え、早期外国語教育を成功させるための取り組む際のポイントを紹介します。

早期外国語教育とは

「早期外国語教育」と聞くと、幼児期から外国語教育を行うことだと考えている方も多いかもしれません。しかし、実際は中学生になる前に始める外国語教育のことを指すため、幼児から小学生の子どもが外国語を学習することを早期外国語教育と言います。

最近では早期外国語教育として、中国語や英語などを子どもに学ばせる家庭が増えてきています。今回は、その中でもポピュラーな英語を学ぶ「早期英語教育」について深堀りして紹介していきます。

早期英語教育が過熱に至った背景

日本の小学校では2020年度から英語教育が必修となりました。必修化となったことで、小学校の英語学習についていきやすくするためや中学受験対策のために、幼少期から英語教育を考える家庭が増えてきています。

今後さらにグローバル化が進めば、英語が話せるのが当たり前になるかもしれません。そこで、子どもがこれからのグローバル社会を生きていく上での助けになるだろうと、早期英語教育が過熱に至ったのです。

早期英語教育のメリット

次は、早期英語教育が子どもにもたらすメリットについて解説します。

英語を吸収しやすい

0歳から10歳頃は特に、脳の発達する時期です。この時期に早期英語教育を取り入れると、日本語を介さずに英語のまま理解する「英語脳」が発達します。耳から入ってきた単語をそのまま習得するので、英語を早くインプットすることができるのです。

そこで、英語を吸収しやすいこの時期に子どもが英語でコミュニケーションを取れる環境を用意してあげると、英語と日本語を同時に覚えられるようになります。

ネイティブな発音が得られやすい

中学生や高校生になってから英語を習い始めると、リスニングに苦労するという声を聞きます。しかし、早い時期から英語に触れておくことでRやL、THなどの日本語にはない発音を識別できるようになります。

英語に対する抵抗をなくす

幼少期は、まだ羞恥心も少ないので間違いを恐れず英語をたくさん使って英語を覚えていくことができます。そのため、子どもの英語に対する抵抗感をなくすために、小さい頃から英会話で外国人と触れ合える環境があるといいでしょう。

学習時間を確保しやすい

英語を習得するためには、2,200時間または3,000時間必要だと議論されています。仮に2,200時間必要だったと仮定します。中学校や高校での英語の学習時間は平均1,000時間とされているので、残りの1,200時間は大学生や社会人になってから1日1時間程の英語学習を3年ほど行わなければなりません。しかし、1日1時間とはいえ、大学生や社会人になると時間を確保するのがなかなか難しくなります。その点、幼少期であれば英語の学習時間を確保しやすいでしょう。

将来の職業選択の幅が広がる

英語の必要性は社会のグローバル化やリモートワークの定着により、ますます高まるのは間違いありません。幼少期から英語に触れることで英語への抵抗を軽減でき、海外留学や海外での就職への関心を高められるでしょう。

そして、海外の仕事で活躍できたり年収アップの期待ができたりと、世界共通語である英語を習得していると、子どもの就職の選択肢を広げられるメリットもあります。

早期英語教育のデメリット

先に述べたように、子どもへ早期英語教育がもたらすメリットがある一方、子どもの頃から早期英語教育を受けるデメリットや問題点を心配する声もあります。

そこで、子どもの早期英語教育で懸念されているデメリットについて詳しく解説します。

セミリンガル問題

早期英語教育を受けることで、もっとも懸念されるのがセミリンガルの問題です。近年では、ダブルリミテッドとも言われています。これは、日本語と英語、どちらも問題なくコミュニケーションを取れるのですが、日本語(母国語)だけの教育を受けた子どもに比べると年齢に見合った能力まで達しておらず、言語レベルが低い状態を指します。

ただし、日本で暮らしているのならば、インターナショナルスクールなど英語だけを用いる環境でない限り、日本語をシャットアウトした生活を送ることは困難です。そのため、子どものセミリンガル問題はあまり心配する必要はないでしょう。

日本語(国語力)が伸びにくい

子どもの早期英語教育が反対される意見として多いのが、日本語の国語力への影響を懸念する声です。日本語を学習するのに影響しないよう、日本語で論理的思考がある程度できるようになる小学校の高学年くらいから英語教育を始めるべきだという意見もあります。しかし、日本で暮らしていて日本の教育を受けているのであれば、どこかで必ず日本語に関わる機会があります。セミリンガル問題と同様、インターナショナルスクールのような特殊な環境で生活していない限り、あまり心配する必要はないでしょう。

英語が嫌いになる可能性

子どもが英語を学ぶ意欲がないのにも関わらず、親が子どもへ英語教育を強要してしまうと英語に嫌悪感を持ってしまいます。まずは子どもが英語を遊び感覚で学べる環境をつくることが大切です。

日本人としてのアイデンティティーが得られにくい

早期英語教育により日本人である自覚が薄れてしまうことが懸念されます。しかし、外国文化に触れて日本について新たな発見のきっかけとなる場合もあります。

学習・教材費などの出費

早期英語教育に特化している教室の教材費や授業料は高額になる場合が多いです。英語でのコミュニケーションを取る環境を確保することはできますが、大きな出費になってしまうかもしれません。

早期英語教育で親ができること

早期英語教育を受ける子どもに、親はどんなサポートをしていけばいいのでしょうか?

日本語と日本文化に触れてコミュニケーション力向上

子どものセミリンガルを防ぐために、子どもと家庭でのルールを決めておくといいでしょう。英会話のレッスンを受けている時以外は日本語のみを使ったり、日本語で外国の文化に触れる機会をつくったりして、日本語のコミュニケーション力向上を図る必要があります。

日常的に英語に触れる環境づくり

日頃から英語の絵本を読んだり英語のアニメを一緒に観たりして、英語に触れる環境をつくってあげましょう。

親子で一緒に英語のゲーム遊びを楽しんでみるのもおすすめです。

生きた英語に触れさせる

可能であれば、英会話レッスンを受けさせてみてもいいかもしれません。子どもがバイリンガル講師や外国人講師と英語を使ってコミュニケーションを取り、生きた英語に触れる環境をつくってあげましょう。

幼児期に早期英語教育を取り入れる方法

子どもが楽しみながら英語を学べるように、家庭でできる勉強法を3つ紹介します。

英語のDVDや動画、音楽を活用する

毎日、英語が使われているDVDや動画を鑑賞したりCDで音楽を聴いたりして、親子で一緒に楽しみながら正しい英語の発音を聞ける耳を育てていく方法です。

子ども向けの英語の歌は、同じフレーズや同じ単語が繰り返し出てくることが多いので、子どもが口ずさみやすく英単語を習得しやすいでしょう。

英語の絵本を活用する

英語の絵本を子どもに繰り返し読んであげる方法もあります。絵本に可愛いイラストや迫力のある写真などがあると、子どもを話の中へ引き込みやすいでしょう。

繰り返し同じ本を読むと、イラストや写真を結び付けて英単語を覚えることができるので、英語の絵本を親子のコミュニケーション時間に読んでみることをおすすめします。

オンラインの英会話教室を利用する

先に述べてきた動画や音楽、絵本などを活用して子どもが英語を理解してきたら、オンラインの英会話レッスンを受けてみるといいでしょう。楽しく英語でのコミュニケーションを取る体験ができれば、英語教育に対する抵抗がなくなり、モチベーションを保ちやすくなります。

早期英語教育を行う際のポイントとは

早期英語教育を成功させるために、取り組む際のポイントを3つ紹介します。

日本語を大切にする

母国語である日本語は、子どもの思考能力の基本としてあるからこそ、第二言語となる英語も伸びます。そのため、英語教育ばかりにならないように、親子でも日本語でコミュニケーションを取る機会をつくることが大切です。

子どもの自主性を尊重する

早期英語教育を行うためには、子どもが英語学習を楽しんで取り組めることが重要です。子どもが楽しんで自主的に英語を学べるように、歌や絵本を活用して親子で一緒に楽しみながら取り組みましょう。

英語学習を継続する

英語学習を継続することで、英語や単語を理解できた実感を得られやすくなります。英語を習得できてきた!と実感できれば、子どもも英語に好感を持ってくれるでしょう。すると、さらに英語学習にチャレンジする意欲が高まるはずです。

さいごに

脳の発達が目まぐるしい幼少期に早期英語教育を取り入れることで、正しい英語の発音や英単語を身に着けやすくなります。その結果、子どもの将来の進路や就職の選択肢を広げられるでしょう。

早期英語教育のデメリットについては、正しい早期英語教育の勉強法と注意点を理解できれば解決できるものばかりです。ぜひ、本記事を参考に親子で一緒に楽しみながら早期英語教育を実践してみてはいかがでしょうか。

参考サイト

    この記事の著者
    satomi(peekaboo)
    ライター
    3歳、8歳のおしゃべり姉妹を、両親にサポートしてもらいながら日々奮闘するシングルマザー。ハンドメイド作家としても活動中。様々な刺激をもらいながら楽しく日々を過ごしています。
    コメント
    コメントまだありません

    育て方・教育法の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事
    岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア