知育・幼児教育情報ならoriori

【就学時健康診断】は何をするの?当日の流れや内容、事前などをチェック!

原のどか
2023/06/13 07:06
小学校への入学に向けて行われる就学時健康診断。新1年生になる子どもに対して、心と体の健康を確認するために行なわれます。でも、いったいどんなことをするの?何か準備したほうがいい?など疑問を持つ方もいるでしょう。
そこで今回は、就学時健診をなんのために行うのか、内容や流れ、事前に準備しておくといいことなどを紹介します。よくある疑問にも答えていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「就学時健康診断」って何をするの?健診の基本知識

小学校の入学があと少しと迫る秋ごろにやってくる、「就学時健康診断」のお知らせ。就学前検診とも呼ばれる就学時健康診断は、学校保健安全法という法律により、各市町村教育委員会が名簿を作成してから翌学年の3〜4ヵ月前の11月末か12月末までに行うことが義務づけられています。

一般的には、9月~10月ごろに就学時健康診断の通知が各家庭に届き、10月~11月ごろに実施、11月~1月ごろに健康診断の結果を受けての保健指導や就学支援などの通知や入学通知書が届くというのが大まかな流れです。市町村によっては、健診時に就学にあたっての発達や障害、持病などの心配事に関する相談もできるんですよ。

就学時健康診断はなんのために行うの?目的は2つ!

就学時健康診断を実施する目的は大きく2つ挙げられます。どちらも子どもにとってもパパママにとっても大切な理由です。健診を受けなくても就学することはできますが、健診の目的を理解し、受けておくと安心ですね。

保健衛生上で必要なアドバイスをするために行う

入学前に内科をはじめとした基本的な健診を行うことで子どもの状態を把握し、病院への受診が必要な場合は早めの受診を勧めるといった、保健衛生上で必要と思われるアドバイスを行います。子どもの入学までに必要な治療や生活習慣の見直しを行うことで、子どもが健やかな状態で就学できるようにするのが目的です。

保護者や子ども自身が健康状態を認識するというのも目的に含まれるので、簡易といえどもとても大事な健診なんですよ。

就学先の判断に役立てるために行う

就学時健康診断を受けることで、普段生活していて気付かなかった発達の遅れや障害、疾病などに気づき、通常学級以外の進学級や進学先を検討することができます。健診時に教育相談や進学相談もできる場合があるので、結果によって子どもに合った進学先や支援を選べますよ。

もともと発達や障害を考慮して通常学級以外の進学を希望している場合は、事前に指定された学校に相談しておくと時間を取ってもらえることもあるようです。

就学時健康診断ではなんの検査をするの?

就学時健康診断では、内科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・歯科・知能検査の6つの健診を行うのが一般的です。どれも集団健診の簡易検査ではありますが、成長発達段階にある子どもの四肢や胸部、関節などに異常がないか、栄養状態はどうか、聴力・音声言語に異常がないかなど、保護者が観察しているだけでは気づきにくい点まで診断してくれます。

特に眼科検診や聴力検診では、検診特有のランドルト環と遮眼子を使った検査方法や、耳に当てて音が聞こえたらボタンを押すというオージオメーターを使った検査方法を子どもだけで受けることになります。実際の検査方法や健診を受けるにあたっての練習方法を公開している市町村もありますので、就学時健康診断の前にシュミレーションしておくと安心ですね。


呉市|視力検査の練習方法(https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/75672.pdf

公益財団法人日本学校保健会|就学時の健康診断マニュアル平成29年度改訂(https://www.gakkohoken.jp/book/ebook/ebook_H290040/index_h5.html#1

就学時健康診断に準備すると便利なものは?

これから過ごす小学校生活に向けた、プレ学校行事ともいえる就学時健康診断で失敗したくないというパパママも多いのではないでしょうか。ここからは、就学時健康診断を受けるときに準備しておくと安心な持ち物や服装などをご紹介します。 

必要な持ち物とは?あったら安心なグッズは?

基本的な持ち物は以下の5つです。どの市町村の持ち物にも書かれている共通のものですよ。

  • 就学時検診通知書
  • 就学時検診調査票
  • 上履き、保護者用スリッパ
  • 外履き入れ(子ども・保護者用それぞれ)
  • 筆記用具

子どもの準備をしていると自分自身の忘れ物が多くなるもの。就学時検診調査票(もしくは予診票)を忘れたり無くしてしまったりする場合もあるので、予防接種の履歴が記載されている母子健康手帳を持って行くようにしておくと安心ですよ。また、同じ日に学校説明会が行われたり、就学にあたっての資料を配られたりすることもあるので、説明会資料を入れるためのサブバックを用意しておくと便利です。

子どもの当日の服装は?保護者の服装は?

健診は子どものみで受け、保護者は別室で待機や説明会への参加という流れの会場が多いようです。子どもの服装は一人で着脱しやすいものが良いでしょう。近年では、感染症対策で会場が常時換気されていることもあります。子どもが体温調節をできるように軽めの上着などを持たせておくのも良いですよ。

保護者に関しては普段着で良いとのことですが、個別面談や説明会での見られ方が気になる方はオフィスカジュアル程度のきれいめの服装をしてもいいかもしれませんね。


就学時健康診断の当日の流れは?どれくらいかかる?

就学時健康診断を受ける際に気になるのが、当日の流れと所要時間ですよね。

大まかな流れとしては、受付をして各健診、検査を受け、結果を受け取って終了という流れが多いようです。健診は子どもだけで行動となるので、その間保護者は小学校の教室を回ったり、学校説明会を受けたりと別行動をとります。

所要時間は2~3時間程度の会場が多い様子。たとえば横浜市では、平日の午後に実施して夕方までには終わるというイメージです。

会場となる小学校まで車での来校を控えるよう通知している学校も多いので、受付開始時間までに余裕がある場合には、家から小学校までの実際の登校ルートを一緒に歩いてみるのも良いかもしれませんね。

就学時健康診断について気になるところは?

ここまで就学時健康診断についての基本的な情報を紹介しましたが、引っ越しや小学校受験の予定などイレギュラーな事柄の対応については疑問が尽きないもの。そこで、各市町村の就学時健康診断に関してよくある質問にまとめてお答え!少しでも心のハードルが低くなればいいですね。

通知の届いた住所から引っ越しをする場合は?

「就学時健康診断の通知が届いたけど引っ越ししてしまう場合はどうすればいいの?」という場合もご安心を。健診の受診前であれば引っ越し先の学校で健診を受けましょう。就学時健康診断表は引っ越し前の自治体のものでも大丈夫です。

受診後であれば健診を受けた小学校に連絡すると、健診結果を教育委員会から該当の学校へ送付してくれるという市町村が多いようです。心配な方は、各市町村教育委員会へ問い合わせてみるのがベストですよ。

受験中!私立・国立学校へ入学する場合は?

小学校受験を控え、進学先がまだ決まっていないという方も大丈夫です。原則は健診の通知が送られてきた指定の学校で受診し、入学が決定した後に受診した学校へ連絡しましょう。入学予定先の学校へ教育委員会から健康診断表を送付してくれます。

受診前にすでに学校が決定している場合は、私立・国立学校へ相談し、健診を指定の学校で受診しない場合は指定の学校へ連絡しましょう。

急な病気などでどうしても受けられない場合は?

就学時健康診断は原則受診が必要です。市町村によっては予備日や受診する学校の代替校を準備していますので、各市町村教育委員会へ相談するか、受診予定だった指定の学校へ連絡しましょう。

健診に引っかかるのはどんなとき?その後は?

就学時健康診断で結果が再検査などになるのは、虫歯や視力の悪いことが多いようです。発語や発音に関しても少し不明瞭なので要注意となることがあるようですが、言語通級指導教室や支援学級への就学を勧められるなどの援助に繋がるので、特別身構える必要はありません。

子どもへの説明の仕方は?練習しておこう!

初めて子どもだけで健診を受ける、というご家庭も多いのではないでしょうか。親と離れて行動するため、初めての場所や人の存在に緊張したり不安を感じたりする子どもも多いです。事前にどんなことをするか、どういった流れになるのかといったことを子どもに伝えておくと良いですよ。

在校生がついて誘導してくれる場合もあるようなので、そのことも伝えておくと安心です。また、ランドルト環を使っての視力検査を練習したり、一緒にどんな進行や検査なのかをシュミレーションしておくと安心して健診に臨めますよ。


呉市|視力検査の練習方法(https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/75672.pdf  )

呉市|各科健診・検査の呉市の仕様(https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/63419.pdf

公益財団法人日本学校保健会|就学時の健康診断マニュアル平成29年度改訂(https://www.gakkohoken.jp/book/ebook/ebook_H290040/index_h5.html#1

さいごに

就学時健康診断の流れや準備、よくある疑問について紹介しました。学校に送られる結果だからといって身構えすぎず、子どもの健やかな小学校生活を迎えるためにも健診は受けるようにしたいですね。特にシュミレーションをしておくと、子どももパパママもお互いに安心して健診に臨めます。実際に通う学校の内部も見て回るチャンスですので、小学校入学に向けての経験の一つとして捉えるのも良いですね。

参考サイト

    この記事の著者
    原のどか(peekaboo)
    ライター
    お父さんラブな甘えん坊男児と初めての育児に奮闘中の30代転勤族。趣味の「神社仏閣でおみくじを引くこと」を楽しみに、行く先々で家族を連れまわして開拓しています。育児も人生もなんとかなるをモットーに、困ったことも楽しみながら情報を発信していきます!
    コメント
    コメントまだありません

    実例・体験談の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事
    紺野紀子フルート教室についてAngel R 渋谷校についてECCジュニア 宮之浦教室についてJBS/JPA千葉東校について自立学習RED 焼山教室についてヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 中目黒南についてアペックス 宇品教室についてナビ個別指導学院 浜松北校についてアトリエ梶谷絵画造形教室について早稲田アカデミー個別進学館 池上校についてKids Duo 横川について個別指導京進スクール・ワン 武蔵小山教室について個別指導の明光義塾 旗の台教室についてリベルタあすか野スクールについてF.C.東京西葛西フットサルスクールについてGold School新宿校について音楽教室 スタジオ・ヴィオリーノについてポルテ牛ノ口スクールについてポルテ戸部スクールについてK.D.Sダンススクール 南観音についてシンサックビクトリージムについてクーバー・コーチング・ジャパン つくば校について学研教室 経堂5丁目教室についてハナロテコンドースクールについてポルテ宇奈根スクールについてポルテ恵庭中島スクールについて公文書写塩浜教室について臨海セミナー蒲田校についてマイカミュージックラボラトリーについて社会保険センター浜松 コードで楽々~ギター弾き語りとハーモニカ・カズー伴奏(初級)について
    広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事
    紺野紀子フルート教室についてAngel R 渋谷校についてECCジュニア 宮之浦教室についてJBS/JPA千葉東校について自立学習RED 焼山教室についてヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 中目黒南についてアペックス 宇品教室についてナビ個別指導学院 浜松北校についてアトリエ梶谷絵画造形教室について早稲田アカデミー個別進学館 池上校についてKids Duo 横川について個別指導京進スクール・ワン 武蔵小山教室について個別指導の明光義塾 旗の台教室についてリベルタあすか野スクールについてF.C.東京西葛西フットサルスクールについてGold School新宿校について音楽教室 スタジオ・ヴィオリーノについてポルテ牛ノ口スクールについてポルテ戸部スクールについてK.D.Sダンススクール 南観音についてシンサックビクトリージムについてクーバー・コーチング・ジャパン つくば校について学研教室 経堂5丁目教室についてハナロテコンドースクールについてポルテ宇奈根スクールについてポルテ恵庭中島スクールについて公文書写塩浜教室について臨海セミナー蒲田校についてマイカミュージックラボラトリーについて社会保険センター浜松 コードで楽々~ギター弾き語りとハーモニカ・カズー伴奏(初級)について
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア