知育・幼児教育情報ならoriori

子どもに虫歯ができたらどうする?虫歯治療・予防がテーマの絵本6選

oriori編集部
2022/11/16 02:11
毎日しっかりと歯磨きをしているつもりでも、子どもに虫歯ができてしまうこともあるかもしれません。今回はそんなときに役立つ虫歯治療の絵本をご紹介します。きれいな歯を守るために読みたい、虫歯予防の絵本をぜひいっしょにチェックしてみてくださいね。

子どもの虫歯の割合

虫歯予防の意識の変化などの影響で、近年虫歯になる子どもは大幅に減少傾向にあるといいます。文部科学省による「令和3年度学校保健統計調査」によると、年長児の虫歯罹患率は26.49%となっています。


平成11年度の年長児の虫歯罹患率が67.04%だったことを踏まえると、半分以下に減少しているというのだから驚きですね。

虫歯治療がテーマの絵本3選

子どもの虫歯は減少傾向にありますが、それでも年長児の4人に1人が虫歯になったことがあるというのだから、虫歯は身近な問題だといえるでしょう。しかし子どもが虫歯になったとしても、いきなり治療をするのは難しいかもしれません。


子どもが虫歯の治療に前向きになる手助けができそうな、虫歯治療をテーマにした絵本をご紹介します。

「バイバイ!むしバイキン」(作:ドクター・レイコ/絵:イブ・タルレ)

バイバイ!むしバイキン
バイバイ!むしバイキン
1,540 
(2022/11/9 18:43時点)

虫歯になったこぐまのコーディのお話を通して、虫歯の知識や治療について丁寧に描かれている絵本です。歯科医と共同制作していることから、治療の様子をリアルに知ることができるでしょう。

「知ってびっくり!歯のひみつがわかる絵本 歯いしゃさんはこわくない」(文:楠章子/絵:ながおかえつこ)

歯いしゃさんはこわくない (知ってびっくり!歯のひみつがわかる絵本)
歯いしゃさんはこわくない (知ってびっくり!歯のひみつがわかる絵本)
1,650 
(2022/11/9 18:43時点)

歯医者で使われるさまざまな器具や道具の名前や働きなどが詳細に紹介されているこちらの絵本を読むと、診察室への恐怖心が軽減されるかもしれません。虫歯治療は「何をされるかわからない」という恐怖心から嫌がる子どもも少なくないですが、どんな道具で治療するのかわかると安心できそうですね。

「歯いしゃのチュー先生」(作・絵:ウィリアム・スタイグ/訳:内海まお)

歯いしゃのチュー先生 (児童図書館・絵本の部屋)
歯いしゃのチュー先生 (児童図書館・絵本の部屋)
1,430 
(2022/11/9 18:44時点)

危険な動物の治療はしないネズミの歯医者チュー先生が、ひどい虫歯に苦しむキツネの紳士の治療に挑戦する絵本です。虫歯が治ってきたキツネに食べられそうになりながらも治療に奮闘するチュー先生のドキドキハラハラする展開に、大人も思わず見入ってしまいますよ。

虫歯予防に役立つ絵本3選

ここからは、子どもの虫歯予防の心強い味方となってくれる絵本をご紹介します。虫歯のある子どもにもない子どもにも、ぜひ読み聞かせてあげたいものですね。

「はぶらしくんです。」(作:とよたかずひこ)

はぶらしくんです。 (たのしいいちにち)
はぶらしくんです。 (たのしいいちにち)
880 
(2022/11/9 18:44時点)

こちらは「ももんちゃん」シリーズなどで人気の作者による歯磨き絵本です。温かなイラストで描かれたかっこいい歯ブラシくんのお話を読んだら、歯磨きが苦手な子どもも歯磨きの時間が楽しくなりそうですね。

「いーはとあーは」(作:柳生弦一郎)

いーは と あーは (幼児絵本シリーズ)
いーは と あーは (幼児絵本シリーズ)
990 
(2022/11/9 18:45時点)

個性的なイラストが目を引くこちらの絵本では、さまざまな観点から「歯」について学ぶことができます。良い歯になるにはどうしたらいいのかだけでなく、虫歯や歯の生え変わりなど、幅広く伝えられることでしょう。

「むしばいっかのおひっこし」(作・絵:にしもとやすこ)

むしばいっかのおひっこし (講談社の創作絵本)
むしばいっかのおひっこし (講談社の創作絵本)
1,540 
(2022/11/9 18:45時点)

虫歯菌を主人公にした斬新な絵本は、虫歯ができる理由について学べる一冊になっています。虫歯菌が引っ越してこないようにと、子どもが歯磨きを頑張ってくれるかもしれませんよ。

さいごに

子どもに虫歯ができると、ママやパパとしてはすごくショックですよね。子どもの虫歯を見つけたら放置せず、なるべく早く歯医者を受診することをおすすめします。乳歯の虫歯は白いため発見が遅れやすいだけでなく、進行も早いといわれているので注意しましょう。


また虫歯ができてしまったら、生活習慣や歯磨きの仕方を見直すことも大切かもしれません。食後の歯磨きはもちろん、食事や間食の時間をきちんと決めたり、歯と歯の隙間はデンタルフロスを使ってきれいに磨いたり、フッ素やキシリトールを活用したりすることで、新たな虫歯を予防できるのではないでしょうか?


予防歯科に力を入れている歯医者に定期的に通い、子どもの歯の健康を守る手助けをしてもらうのもおすすめです。

    この記事の著者
    ルートユーザー
    ライター
    oriori編集部。現在総勢6名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、習い事検索メディアのプロデューサーや自身も子どもを持つフリーランスで活動していた編集者/ライターなど、子育て・知育・教育全般に詳しいメンバーが集まっています。
    コメント
    コメントまだありません

    グッズ・絵本の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事
    東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア