知育・幼児教育情報ならoriori

【小学校受験】受験に成功する親と子の関係とは?

P.K(元小学校受験塾講師)
2020/05/02 03:05
小学校受験をするとどうしても親と子の関係に悩むことが増えます。溺愛する子どもが何か壁にぶつかったときには何としてでも助けたいと思うのは親の気持ちです。ただ、小学校受験の本番ではどれだけ望んでも、子どもを助けることは許されません。このあたりのけじめと、お受験という試練を親がまずはきちんと体得をして、子どもに接するようにすることが肝心なことだと思います。

親は助けることが愛情だと考えるもの

小学校受験に臨む年齢の子どもは、精神的にもかなり未熟です。もしも本当に子どもを助けたいと考えるのであれば、少し遠回りしてでも子どもの自立心を旺盛にするような手伝いをしてあげませんか?普段の生活の中で、子どもが自分一人で頑張ってみようと意欲を燃やしていることに対して、その自立心を邪魔するような行動や言動はありませんか?
わからない問題や、出来ない所作が多くなればなるほど、メンタルの弱い子どもは親への依存心を強くします。もう塾に行きたくないと訴えれば親は必ず自分をそこから救い出してくれるという淡い妄想を抱きます。これは、大いなる子どもの誤算であることを親は身をもって示さなければいけません。

背中を押すことができる強い親になろう

小学校受験に向けて塾に通い出したときにも、子どもによっての反応は様々です。例えば新しいことを始める際に、すぐに自分のペースで乗り切れるタイプの子どもは何事も普通に乗り越えます。要領がよく、頭も利発であればすんなりと自分の力を出し切れるタイプです。逆に何でも親に頼めばよいと考える乗依頼心の強い子は「わからない」を連発します。
そのような子どもは、すぐに親に駆け寄って伝えたいと考えているものです。ここで、さらに背中を押せる強い親でいてください。
幼児期の子どもとしては新しいことに取り組むたびにどんどん、強く賢く成長します。塾に通いだした後も、何度伝えても、その部分の理解が薄く、前に進めない場合には、個別対応をしてくれる塾を選択することも一つです。

大切なのは子どもが感じる達成感

何回も間違えて、心が折れそうになりながらもチャレンジをする精神を心から応援してあげてください。どんな問題でも回答をそのまま明かしてしまうのはお子さんにとってはマイナスでしかありません。
子どもが最後まで自分でやり切ろうとする、「伸びる芽」を潰さないようにしてください。もしかすると、過剰な助言や手助けで子どもの自立心を潰してしまっているかもしれません。この部分に親が気づいてください。
大切にしておきたいのは、お子さんが自分で出来たという達成感です。やればできたという達成感は子どもの前進する力に変わります。いつまでも、どんな場面においても横から手を出していると子どもは、その間は絶対に伸びません。「やったあ!できた!」という声が響く瞬間、お子さんは至福の時を迎えます。これこそが、幼児期の自尊心であり素晴らしい達成感なのです。

子どもがへこんだときこそ絶妙な励ましをしましょう

模擬テストなどで、思わぬ失敗をした時や、低い点数を取ってしまったときに
ついつい、親は感情のまま叱りつけてしまいがちです。親として叱る気持ちは感情のままにならないようにしてください。甘やかしすぎず、強く言い過ぎずという絶妙な、さじ加減は親にしかわからないことです。
できなかったことに、安易に同調してしまうと、お子さんは出来ないことが当たり前になります。これ以上の向上心を持てなくもなるのです。理想的には「頑張ったのに惜しかったね。次を頑張ろうね」と、建設的な言葉が必要なのです。ちょっとしたことで意気消沈する子どもには、労わりとねぎらいと称賛が必要であることを忘れないでください。子どもを守りつつ背中を押せる親は本当に子どもの力を引き出せる魔法の言葉を持っているものです。
必ず次は大丈夫ということを、子どもが感じられるような環境を整えてあげましょう。

親の些細な一言でメンタルが傷つくことを知ろう

お受験に向き合う時間の中で親自身のメンタルを平常に保つことは正直なところ難関です。そこを何とか大人のメリハリを持って子どもに悟られないように、平常心を忘れないようにするのも親が子どもにしてあげられることの一部なのです。そして、親の些細な一言でメンタルが傷つく場合も案外と多いことを知っておいてください。
お受験を始めようとなった途端に、何事も強く言い放ち、子どもには軍隊式で教え込む方が良いと、考える親も中にはいます。厳しさが必ず合格を導くとい根拠のない、妙な自信を親が持つと、どんどん子どもを追い込んでしまうことになります。意識的に強い語気で子どもに接することも、たまには必要です。
親としては、押したり引いたりという部分が必ず必要であることが必要です。そしてその発言にもくれぐれも気持ちを砕いてください。お受験という大事な場面で、親に罵倒された経験や軽蔑をされるような辛い体験は、マイナスにしか働きません。

親のどんな言葉が子どもに響くのか?

お受験準備を始めた子どもにとっては遊びが減り塾に通う時間が増えるのです。知らない先生や知らないお友達と同じ空間で一定の時間は緊張感を持って過ごすことは、ハードルの高さを物語ります。
小学校受験向けの塾では、お子さんだけで授業を受けるスタイルが主流です。親離れが完全に出来ていないタイプの子どもは、まず塾に通うに際しては母子分離が出来ていることをチェックしてみてください。塾では急に親から離されて不安になってずっと泣き続けてしまう子もいます。
小学校受験の準備期間中にはとにかく、親子の会話を大事してください。塾に通う道すがらでも子どもにかける言葉は重要になります。
そこで親の出番です。教室に来る道中でお子さんと色々な話をしてみてください。アメと鞭という言葉は、表現が厳しいのですが現実に幼児期の子どもには響くものです。頑張れという言葉だけで子どもは、なかなかそのような力を出し切ろうとは思わないものです。それよりも「今日から頑張ってお勉強しようね。美味しい飲み物を買おうね」という程度の約束でも良いのです。それを親に言ってもらえること自体が子どものエンジンに火をつける場合も多々あります。
お子さんは待っていてくれる親がいることが支えです。そしてさっきの約束をきちんと覚えているのです。受験に合格することばかりをいくら子どもに唱えてもそれは、響かないものです。子どもの小さなテンションが上がるような声がけを心がけてください。そして、プレッシャーになるような言葉を立て続けに与えるのは逆効果だと、理解しておいてください。
例えば、「きちんと勉強をしないと合格できない」「勉強をしないとおもちゃを捨てる」というような強迫観念を抱かせるのだけは注意しておいてください。

「子どもと一緒に頑張る」という気持ちが大切

幼い時期の受験ですので、まずは「一緒に頑張る」と言う意識は持ち続けてください。家庭学習では父親母親が交互に〇をつける役割を担うと、子どもはいつしかお受験に向かいあう気持ちをもてるようになります。お受験では心の安定したお子さんが圧倒的に有利です。
常に、もっと頑張ってみよう、やれるだけやってみようという意識を持たせてあげてください。そこには親の愛所のこもった言葉がけが必ず必要になるのです。

わからないことに徹底的に向き合う

自分で頑張って解いてみようと思えた瞬間に子どもはやる気を見せるようになります。親が「もう一回頑張ろ」と言い続けるといつしか、子どもの志向も親の言葉通りになっていることが多いのです。一番嬉しいのは「もっとやってみる」「もう一回やってみる」という言葉が自然に出るようになった瞬間です。
お子さんが何かにぶつかったときこそ、伸びる時期であることをきちんと見据えてあげてください。「やればできる」と言い続けることも愛情です。基本的に子どものモチベーションを上げることを考えてください。悩むときは一緒に悩める親であってください。そうすることで、きっとまた一つ進歩を遂げるはずです。

さいごに

常に自信のなさが表に出るタイプの子がいます。そのような子どもはお受験準備期間中でもどこか後ろ向きな表情を浮かべるものです。まずはどんなことでも挑戦をさせることが必要です。何事に対しても「必ずやれる」という親の言葉は染みるはずです。
親の方が心配をし過ぎるあまりに、ネガティブな言葉を吐いてしまうことがあります。これだけは、子どもに見せないようにしてあげてください。
お受験準備に不必要なのは「負」の気持ちです。
    この記事の著者
    元小学校受験塾講師。大学時代には幼児教育・幼児心理学を専攻。大学受験小論文添削や公文講師などの経験あり。
    コメント
    コメントまだありません

    トレンド・ニュースの記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事
    東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア