知育・幼児教育情報ならoriori
ログイン
|
新規登録
新規会員登録
ログイン
oriori トップ
記事
トレンド・ニュース
自宅学習・勉強法
グッズ絵本
学校・施設情報
受験
ランキングから探す
カテゴリーから探す
タグから探す
orioriについて
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
オリオリ相談広場トップ
Q&Aカテゴリー
育て方・教育方針
幼稚園・保育園
小学校
塾・幼児教室
お出かけ
ココロ・悩み
雑談・つぶやき
合格報告
タグから質問を探す
orioriについて
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
oriori習い事トップ
「エリア・駅名」×「キーワード」で探す
地域から探す
年齢から探す
カテゴリー
スポーツ・運動
プログラミング・科学
音楽
アート・芸術
武道・格闘技
ダンス・バレエ
学習・塾
その他
orioriについて
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
習い事・教室情報の掲載をご希望の方へ
orioriのトレンド
小学校受験
知育玩具
モンテッソーリ
2歳
自己肯定感
行動観察
人気タグ
#幼児教室
#絵本
#小学校受験
#運動神経
#語彙力
バイリンガル教育の質問
並び替え
新しい順
回答が新しい順
専門家の回答順
いいね順
雑談・つぶやき
2020.09.29
もうすぐ1歳5ヶ月になる息子がいます。体の発育は申し分ないのですが、発語が遅く少し不安になってきました。「あれ取って」と話しかけると取ってくれますし、「お父さんに持って行って」なども理解し持っていきます。ただ言葉が出ずいまだ喃語や宇宙語(意味がないけれどなにか喋っている)です。1歳になる前から英語の音楽を聞かせたりDVDを見せたりしているせいで混乱しているのかなとも思います。同じようなご経験の方いらっしゃいますでしょうか?
質問ランキング
1
ココロ・悩み
2020.09.16
1歳の息子についてです。 息子は熱性痙攣を起こしやすく、もう3回救急車で運ばれています。 幸い軽傷で、てんかんの心配もなさそうとの事でしたが、他の子供よりも汗をかきにくいので熱がこもりやすいのではと指摘されました。 そこで質問なのですが、成長と共に自然と汗をかきやすい状態になるのでしょうか? また汗をかきやすい体質になる方法などがあれば教えていただきたいです。 ちなみに上の娘は、0歳の頃から頭から水をかぶったような汗をかいていました。 環境にそれほど差はないと思うのですが…。
2
ココロ・悩み
2020.11.28
7ヵ月でまだズリバイが主な状況なのですが、最近つかまりだちをはじめて気に入ってしまい、気づけば何かにつかまりだちをしています。友人からあまり早くつかまりだちをするとO脚になると言われて心配しており、同じような状況お子様をおもちの方がいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
3
小学校
2021.06.10
来年小学校入学をひかえています。ひらがな、カタカナの読み書きは小学校入学前に必須でしょうか。
記事アクセスランキング
1
集団行動が苦手な子どもの特徴と原因!子どもの心理を踏まえた対処法とは?
2
子どもへの数の教え方は?数の概念を理解させる6つの方法
3
ハイハイって必要?ハイハイがもたらす「5つのメリット」と親ができること
ランキングを全て見る
記事カテゴリー
トレンド・ニュース
育て方・教育法
自宅学習・勉強法
習い事・スクール
グッズ・絵本
アート・音楽
スポーツ
受験(幼稚園・小学校)
学校・施設情報
実例・体験談
海外教育
その他
相談広場カテゴリー
育て方・教育方針
生活習慣・子供の性格
幼稚園・保育園
小学校
習い事
塾・幼児教室
自宅学習・勉強法
お出かけ
お遊び
ココロ・悩み
雑談・つぶやき
合格報告
その他のコンテンツ
orioriについて
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
記事ランキング
1
集団行動が苦手な子どもの特徴と原因!子どもの心理を踏まえた対処法とは?
2
子どもへの数の教え方は?数の概念を理解させる6つの方法
3
ハイハイって必要?ハイハイがもたらす「5つのメリット」と親ができること
4
甘いものの食べ過ぎに注意!子どもに与える影響と食べ過ぎを防ぐ方法もご紹介!
5
子どもの習い事「おすすめスポーツ」11選!体幹や筋力を鍛えやすい習い事は?
人気のタグ
色彩感覚
学校ホームページ
食育
積み木
クラブメッド
家庭菜園
コラム
育児困難
数の分配
オンラインスクール
発話障害
WEB工場見学
ROYALBABY
しつけ
子どもの感情
orioriの最新情報を受け取ろう!
SNSをフォローしてね!
@oriori_edu
oriori.education
oriori
ホーム
>
バイリンガル教育の質問