知育・幼児教育情報ならoriori

小学校の入学説明会はいつごろ?どんなことをするの?

kazasato
2023/07/05 05:07
入学説明会が近づいてくると、子ども達が楽しみにしている小学校生活まであと少し! 入学式を経て無事に4月から新たなスタートを切れるように、入学説明会ではしっかり情報収集をしておきたいですね。しかし、実際に入学説明会では、どのようなことをするのでしょうか?そこで今回は、小学校の入学説明会はいつごろ行われるのか、説明会当日の内容や事前に必要な準備などを合わせてご紹介します。

小学校の入学説明会とは?時期や場所は?

 小学校の入学説明会は、入学を控えている未就学児の保護者を対象に行われる学校説明会です。特に、子どもが初めて小学校へ入学する親の中には、入学に関してわからないことが多く不安を抱えている人もいるでしょう。説明会では、質疑応答の時間も設けられているので、疑問を解消するチャンスです。  

入学説明会の目的

 そもそも、小学校の入学説明会はなぜ行われるのでしょうか。1番の理由は、万全の態勢で子供たちが新たな小学校生活をスタートできるようにするためです。資料だけもらえば説明会に参加する必要はないと考えている人もいるかもしれませんが、小学校には親が想像している以上に、学校ごとに教育方針の違いや独自の細かいルールが存在します。資料を確認するだけでは不十分な点も多いので、できるだけ参加することをおすすめします。  

いつ、どこで行われるのか

 小学校の学校説明会は、地域や私立、公立によっても違いがありますが、一般的には、1月下旬から2月の間に行われることが多いでしょう。開催場所は、小学校の体育館や大人数を収容できるホールなどで行われます。平日に開催される場合が多いので、早めに日程を知りたい人は、直接入学予定の学校や役場に問い合わせてみるといいかもしれません。  

入学説明会の内容は?

 入学説明会では、どのようなことを話してもらえるのでしょうか。小学校によっても違いますが、おおよその内容は、「入学式当日の持ち物や開始時間」「入学までに揃えておきたい学用品」「小学校生活を送る上でのルール」「入学式までに子どもに身に付けてほしい生活習慣」の4点について説明されることが多いでしょう。  

入学式当日の持ち物や開始時間

 入学説明会では、入学式当日の進行や開始時間、持ち物についての話があります。入学式は、入学予定の子どもと保護者一同が一斉に集まるので、当日は会場周辺の混雑が予想されます。開始時間を間違わないようにしっかり把握しておきましょう。また、保護者の中には、入学式当日に写真やビデオ撮影を希望する人もいるでしょう。説明会の中で、事前に撮影についての説明もされる可能性があるので、あわせて確認しておいてください。  

入学までに揃えておきたい学用品

 ランドセルをはじめ、鉛筆やノート、筆箱など、入学に際して親が準備しなければならない学用品はたくさんあります。特に注意が必要なのは、学校指定の制服、体操服などがある場合です。指定の学用品は、購入先や購入時期が決まっていることが多く、事前注文して、仕上がってから再度訪問して受け取りというパターンもあるので、タイミングを逃さないように気をつけましょう。また、手作りが必要なものやサイズや色、名前の付け方に至るまで指定されることもあるので、説明会で配布される資料を参考に、チェック漏れがないようにしたいですね。  

小学校生活を送る上でのルール

 説明会では、学校の教育方針や日常生活におけるルール、基本的な学校生活の流れについての話があります。仕入れた情報はしっかり持ち帰り、入学するまでに子どもと一緒に共有しておくことが大切です。事前に学校生活をイメージすることで、子どもが感じる入学に対する焦りや不安を軽減してあげられるかもしれません。入学がますます楽しみになった!
と思ってもらえたら最高ですね。  

入学式までに子供に身に付けてほしい生活習慣

 説明会では、学校側から入学までに身に付けておいてほしい生活習慣についての話があります。「自分の荷物管理ができる」「1人で服の着替えができる」「挨拶がしっかりできる」など、その内容はさまざまです。小学校に行くと、子ども達は自主性を求められるようになります。しかし、いきなり完璧にできるようになるわけではないので、入学までに、家庭内で意識的に取り組むようにしておくことが大切です。  

入学説明会で確認しておくこととは?

 入学説明会では、入学に関する質問を質疑応答の時間に直接することができます。前もって質問内容をまとめておくと、当日の聞き忘れを防げるのでおすすめです。それ以外でも、子どもの健康に関することや保護者の参加が必要な学校行事、学校のセキュリティなど、気になることがあればこの機会に一緒に確認しておくといいのではないでしょうか。  

子どもの健康に関する質問

 子ども達の中には、健康に関して悩みを抱えている人もいます。例えば、食べ物アレルギーを抱えている子の親であれば、学校説明会で学校給食の対応について詳しく聞いておきたいですよね。学校側は、事前に行った「就学時健康診断」の結果をもとに、健康に不安がある子どもについてある程度把握しています。したがって、保護者からの質問に対してもしっかりとした説明をしてくれるでしょう。  

保護者の参加が必要な学校行事について

 小学校では、保護者の参加が必要な学校行事が少なからずあるものです。具体的には、授業参観や運動会、PTA活動などが挙げられますが、もっと積極的に保護者と学校が交流する機会を設けている学校もあります。しかし、大体の行事が平日に行われることが多いので、働いている親の中には、急な休みが取りにくいという人もいるでしょう。そこで、入学説明会のときに保護者が直接かかわる行事について、前もって確認しておくのはどうでしょうか。予定を組みやすくなりますし、日程が把握できていると親側も気持ちにゆとりを持って過ごせるのではないでしょうか。  

防犯ブザーや学校のセキュリティについて

 小学生を狙った犯罪も年々増えている傾向にあることから、親としては、学校の安全面についても気になるところですよね。学校によっては、入学時に防犯ブザーを一律で支給したり、登下校時には、必ず複数で行動することを徹底したりといった対策をしています。また、防犯の目的で子供たちに携帯電話を持たせる家庭が増えています。しかし、携帯電話の学校への持ち込みに関しては、学校によってはNGの場合もあるので、入学説明会のときに一緒に確認しておくと安心です。  

入学説明会までに準備すべきことや注意点

 第1子で、子どもが初めて小学校へ入学する場合、親自身も、親として初めての入学説明会、入学式への参加となります。当日に慌てないためにも、説明会当日の持ち物や服装については、前もってしっかり準備しておきましょう。  

入学説明会で必要な持ち物や服装の確認

 説明会当日の持ち物で、説明会会場で履くスリッパ(室内履き)や下足を入れておく袋などは用意されていない場合が多いので、持参するようにしましょう。それ以外には、配布される資料が多いことを想定して、収納するためのファイルやメモ書きするときに便利なバインダー、筆記用具などもあると安心です。入学説明会に参加する際の服装も気になるところですよね。しかし、これといった決まりはないので、スーツで来る人もいれば、ジーンズやパーカーなどラフな格好で参加する人などさまざまです。服装に関しては、あまり意識せず普段着でも十分かもしれません。  

下の子をどうするか決めておく

 入学説明会は、基本的に保護者を対象に行われるので、子どもを同伴することはあまりありません。しかし、年下の兄弟がいる場合や、事情があって子どもを連れて行かなければならない状況のときもあるでしょう。そんなときは、事前に学校に連絡して確認しておく必要があります。また、幼い子どもを連れて参加するときは、泣いたり騒いだりすることを想定して、すぐに外に出られるような端の席に座っておくと安心です。  

欠席するときの対応

 入学説明会をやむを得ず欠席するときは、必ず学校側に連絡を入れましょう。説明会は平日の日中に行われることが多く、都合を付けるのが難しい場合もあるかもしれません、しかし、学校側も参加者を把握しておく必要がありますし、連絡をしておけば、当日に配布される資料などを後日改めて受け取ることができるので、忘れないようにしてくださいね。

さいごに

 小学校の「入学説明会」についてご紹介しました。開催時期や説明会当日の内容、事前に準備すべきことなどを押さえておけば、説明会当日も慌てず余裕を持って参加できます。入学説明会では、それぞれの小学校の特徴やルールについて知れる大切な機会です。入学式を親子ともども不安なく迎えるためにも、できるだけ入学説明会には参加したいところですね。

参考サイト

    この記事の著者
    kazasato(peekaboo)
    ライター
    5歳、3歳、1歳の3人兄弟のママです。新しい知識を学ぶことが好きなので、ライター業を通していろいろなジャンルについて勉強していきたいなと思います。
    コメント
    コメントまだありません

    実例・体験談の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事
    広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア