知育・幼児教育情報ならoriori

育て方・教育方針
回答受付中2020/10/05 03:10
2歳の子供が好き嫌いがひどすぎて食べられるものが少ないです。健康的にも心配だしいろいろ食べさせるようにすすめてはいるのてすが口からペッとされたり首をふって食べてくれずぎゃん泣きします。ストライキになっても困るし食べるものをだしてはいるのですが、悩んでいます。似たような方いたらアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。
みんなの回答(4)
  • あこの
    あこの
    like
    0
    2020/10/17 09:10
    こんにちは。子どもが食べてくれないと、栄養が足りているのかなととても心配になりますよね。私の娘も決まったもの以外なかなか食べてくれませんでした。そんなときに保健師の方に相談したところ、「あなたの娘さんはとっても敏感で繊細な舌を持ってるんだね!元気があるならそれで栄養は足りてるってことだから、ママも無理しないで」と言われ、目の前が開けた感じがしました。その後、ええいままよと、食べるものだけ食べさせていました。幼稚園に入ると運動量も増えてお腹も少のか、いつのまにかいろいろと食べられるようになりました。無理せず大きな気持ちでいることが大事だったんだなと今となっては思います。
    • sakurako
      sakurako
      like
      1
      2020/10/06 14:10
      ぴっぴさん、お子様のことを大切に思い、日々頑張っているお姿が、目に浮かぶようです。本当にお疲れ様です。 五感が敏感なお子様に、見られることが多いご様子ではないかとに思われます。 好き嫌いはあっても、良いと思います。 食べることの楽しさ、意欲をは育んでいくことが、今は大切なのではではないでしょうか。 私の勤務していた保育園は、お子様の意思を尊重し、食の無理強いはしない方針でした。食べられない物でも、食卓には出す、でも無理強いはしないということを続けてきました。個々に時期は異なりますが、徐々に色々な物が食べられるようになっていきました。 実は、我が子もぴっぴさんのお子様と同じでした。今は小学生になり、多少好き嫌いはありますが、毎日もりもり食べ、元気に成長いしています。 ぴっぴさんのお気持ちが、少しでも楽になればと思い書いてみました。 くれぐれもご無理なさらずように。 遠くからですが、応援しています。
      • はちみつレモン
        はちみつレモン
        like
        1
        2020/10/05 14:10
        うちの3歳の子は野菜が嫌いです。効果があったのは、なるべく少量だけ出すようにしたこと、野菜の種類は一品だけにして好きなチーズやツナとあえるようにしたことです。また、少量でも盛ったものを全て食べられたら、食後にヨーグルトやゼリー、果物など大好きなデザートをあげる約束にしています。デザート効果は抜群で、全部食べられたらデザートだよ!の一言で頑張って食べるようになりました。この方法で食べられる野菜も増えました。
        • NOMURA
          NOMURA
          like
          1
          2020/10/05 05:10
          私の家の子どもは今は6歳になっていますが、同じぐらいの歳に肉は食べない、野菜食べない、魚食べない、お米しか食べないという偏食っぷりでした。小さいころには、無理強いはしませんでしたが、4~5歳になるころにしつけを開始し今ではだいぶ食べるようになりました。しつけをしても効果がない年齢があるので、ある程度きちんと理解できる年齢になるまでは好きに食べさせるのも一つだと思います。
          新規投稿