知育・幼児教育情報ならoriori

十五夜とはどんなもの?子どもと十五夜を楽しむ4つのアイデア

oriori編集部
2023/09/16 10:09
秋の夜の風物詩といえば、お月見を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?今回はそんなお月見にまつわる、十五夜の由来や楽しみ方をご紹介します。お供え物に込められた意味も、ぜひ子どもに教えてあげてくださいね。

十五夜とは?

十五夜とは、旧暦の8月15日の夜のことです。旧暦では7月〜9月を秋としていたことから、秋のちょうど真ん中である8月15日の夜に酒宴を催し、詩歌を詠む習わしがありました。


もう少し詳しく説明しましょう。

十五夜とは、そもそもどのようなものなのでしょうか?

1年で一番きれいな満月が見える日

旧暦8月15日は、空が澄み渡っていて1年で一番きれいな満月が見える日だといわれています。現在は十五夜の日付は太陽の動きを基準に決められているそうなので、毎年日付は異なりますが、およそ9月中旬から10月頃となっています。


ちなみに、2020年の十五夜は10月1日(木)なので、親子でお月見を楽しんでみてはいかがでしょうか?

「十五夜」の由来

月は、新月から満月になるまでおよそ15日ほどかかるといわれています。

そこから「十五夜=満月」といわれるようになったのでしょう。


ちなみに十五夜は満月のことなので、一年に12回、うるう年には13回めぐってくるものです。


そのうちの一番月がきれいに見える夜が「中秋の名月」とされ、平安時代頃から貴族によって「観月の宴」というお月見が行われていたそうです。


江戸時代になると、秋の作物の収穫祭として庶民に広がったといわれています。

十三夜(栗名月、豆名月)との違い

日本ではもともと、お月見は「十五夜」と「十三夜」の2回行われていました。十三夜とは、十五夜のおよそ1ヶ月後の旧暦9月13日で、十五夜の次に美しい月として親しまれてきたのだそうです。


十三夜は日本独自の風習ですが、昔は十五夜と十三夜のうち片方のみお月見をすることを「片月見」といい、縁起が悪いものといわれていました。

十三夜も十五夜と同様に現代では毎年日付が異なり、2020年は10月29日(木)となっています。


十三夜は実は満月ではなく、左側が少しだけ欠けているのだそうです。十五夜だけでなく、十三夜にもお月見を楽しみたいものですね。

十五夜のお供え物の由来

月見団子

月明りの元で生活したり、月の動きから天気を予測したりと、日本人は古くから月の力を借りて生活していました。そんな月への感謝の気持ちと、美しい月を愛でる思い、無事に終わった収穫への感謝や豊作への願いを込めて、お月見は行われてきたのだそうです。


そんなお月見にお供えするものには、どのような由来があるのでしょうか?

お団子

丸いお月様を表したお団子は、お月見に欠かせないものですよね。お供えしたお団子を食べると、幸せや健康がもたらされるともいわれているんですよ。関東では白くて丸いお団子が定番ですが、関西では雲に見立てたこし餡が巻いてあるお団子をお供えするといいます。


お団子の数も「十五夜」にちなんで15個の地域もあれば、1年の満月の数にならって12~13個という地域もあります。

ススキ

お月見の際お供えするススキは、本来稲穂の代わりだったといいます。稲穂は神様の依り代として扱われてきましたが、お月見の時期には収穫が間に合わないことから、形の似たススキが供えられるようになったのだとか。


また切り口が鋭いススキには、魔よけの意味合いもあるといわれています。

野菜・果物

お月見では、収穫への感謝としてその時期にとれた作物をお供えする風習があります。十五夜の時期にはイモ類が収穫時期を迎えることから、里芋やさつまいもなどがお供えされることが多く「芋名月」と呼ばれることも。


また、ぶどうなどのツルの長いものをお供えすると、月とのつながりが強まるとされています。

月見どろぼう

「月見どろぼう」とは、子どもがお月見のお供え物を盗んでもいいとする風習のことで、お供え物が盗まれると「神様が食べてくれた」として歓迎されたといいます。現代では耳にしたことがないという人も多いかもしれませんが、地域によってはまだ風習が残っているところもあります。


なかには、ハロウィンのように子どもが近所の家を周り、お菓子をもらうという地域も。2020年はコロナ禍で大きな行事は難しいかもしれませんが、収束後には地域のお月見行事などを探してみてもいいですね。

子どもとお月見を楽しむアイデア

日本で古くから伝わるお月見の風習は、子どもにも受け継いでいきたいものですよね。子どもとお月見を楽しむアイデアをご紹介します。

月の模様は何に見える?

月の模様は、日本では古くから餅つきをするうさぎに例えられてきましたが、ほかの国では「女性の横顔」や「犬」「カニ」「ロバ」「ライオン」などさまざまなものに見立てられてきました。


子どもと月を眺めながら、どんなものに見えるか想像力を働かせてみてはいかがでしょう?また望遠鏡を使って、じっくりと月を観察してもいいですね。

お団子を作ってみよう

月見団子をこどもといっしょに手作りしてみるのもおすすめです。豆腐を加えてやわらかく仕上げたり、かぼちゃなどを入れてカラフルなお団子を作ったりしても楽しいでしょう。

ススキを探して飾ってみよう

子どもといっしょに、ススキを探しにお散歩に出てみてもいいでしょう。ススキ以外にも、落ち葉やどんぐりなど、子どもが心惹かれるものがたくさん見つかりそうですね。

月にまつわる絵本を読む

月をモチーフにした絵本は、赤ちゃん向けから幼児向けまでさまざまなものがあります。


ファーストブックとしても親しまれている「おつきさまこんばんは」(作:林明子)や十五夜の由来を学べる「つきのうさぎ」(作:いもとようこ)など、子どもの喜びそうな絵本を探してみることをおすすめします。

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)
おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)
880 
(2020/9/14 10:50時点)
つきのうさぎ (いもとようこの日本昔話)
つきのうさぎ (いもとようこの日本昔話)
1,540 
(2020/9/14 10:51時点)

さいごに

十五夜は、日本人が古くから大事にしてきた大切な行事のひとつです。そんな伝統を受け継いでいくためにも、ぜひ親子でお月見を楽しんでみてくださいね。


時間を作れるようなら、十五夜だけでなく十三夜にもお月見をしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

    この記事の著者
    ルートユーザー
    ライター
    oriori編集部。現在総勢6名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、習い事検索メディアのプロデューサーや自身も子どもを持つフリーランスで活動していた編集者/ライターなど、子育て・知育・教育全般に詳しいメンバーが集まっています。
    コメント
    コメントまだありません

    トレンド・ニュースの記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 大田区でのピアノの習い事
    学研教室 焼山南ハイツ教室についてECCジュニア 高須教室についてヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 中目黒南についてポルテ古市場スクールについてECCジュニア 東津上教室について学研伊勢丘教室について日本伝講道館柔道についてポルテ西野南スクールについてリベルタ東根スクールについてユニークユニオンミュージカルキッズ ミラクルクラス 自由が丘スタジオについてECCジュニア 寺家教室について四谷大塚 渋谷校舎についてリベルタ多賀城スクールについて個別教室のトライ 矢野駅前校について浜北松濤館 市野道場についてECCジュニア 黒川教室についてkidsのためのフラワーレッスン 山陽新聞カルチャープラザ岡山天満屋教室について加藤有鄰 書道教室について鷗州サッカークラブ 矢野ニュータウン中央公園について学研井口アドバンス教室について心身統一合気道 目黒学園カルチャースクール教室についてテリオス世田谷スクールについてヤマハ学芸大学センターについてV.I.P.英会話教室 本校についてクーバー・コーチング・ジャパン KIX FOR KIDSについてECCジュニア 上野教室についてECCジュニア 貞光教室についてリベルタ治田スクールについてD-SCHOOL 富士校についてベルリッツ 新宿ランゲージセンターについて
    静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 大田区でのピアノの習い事
    学研教室 焼山南ハイツ教室についてECCジュニア 高須教室についてヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 中目黒南についてポルテ古市場スクールについてECCジュニア 東津上教室について学研伊勢丘教室について日本伝講道館柔道についてポルテ西野南スクールについてリベルタ東根スクールについてユニークユニオンミュージカルキッズ ミラクルクラス 自由が丘スタジオについてECCジュニア 寺家教室について四谷大塚 渋谷校舎についてリベルタ多賀城スクールについて個別教室のトライ 矢野駅前校について浜北松濤館 市野道場についてECCジュニア 黒川教室についてkidsのためのフラワーレッスン 山陽新聞カルチャープラザ岡山天満屋教室について加藤有鄰 書道教室について鷗州サッカークラブ 矢野ニュータウン中央公園について学研井口アドバンス教室について心身統一合気道 目黒学園カルチャースクール教室についてテリオス世田谷スクールについてヤマハ学芸大学センターについてV.I.P.英会話教室 本校についてクーバー・コーチング・ジャパン KIX FOR KIDSについてECCジュニア 上野教室についてECCジュニア 貞光教室についてリベルタ治田スクールについてD-SCHOOL 富士校についてベルリッツ 新宿ランゲージセンターについて
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア