知育・幼児教育情報ならoriori

小学校受験の面接を極める!そのための親が持つべき心得

P.K(元小学校受験塾講師)
2023/09/07 13:09
小学校の入学試験のひとつに面接試験があります。ペーパーが上手くいったのに面接で失敗…こんな時にはやりきれない気持ちになってしまいますよね。小学校受験では面接のない学校もありますが、今回は本人面接、両親面接、親子面接と言うスタイルで面接を実施する小学校への対策をまとめてみました。面接を通して学校側が何を知ろうとしているのか?をよく考えたうえで、面接の準備には時間を掛けて万全に臨むようにしてください。

小学校面接はどんなことをするの?

小学校受験では、ペーパーテストだけではわからない各家庭のこと、そして子どものことを把握するために、面接が用意されていることがあります。各小学校では。それぞれ独自のやり方で面接があるのですが、そのやり方も年ごとに変わったりします。大まかには以下の4種類に大別されます。
①子どものみの面接
②両親のみの面接
③子どもと両親の面接
④子ども集団の面接
それぞれの面接では以下のようなことが聞かれます。

子どもに対する質問

・朝ご飯は誰と何を食べましたか?
・おうちの住所を教えてください。
・おうちの電話番号を教えてください。
・お父さん・お母さんに叱られるときはどんな時ですか?
・お父さん・お母さんに褒められるときはどんな時ですか?
・最近嬉しかったことは何ですか?
・幼稚園ではどんな喧嘩をしたことがありますか?
・好きな本は何ですか?
・好きな食事は何ですか?
・お父さんとどんな遊びをしますか?
・おうちではどのようなお手伝いをしていますか?
・一番近くの駅はどこですか?
・何をして遊ぶことが好きですか?
・お父さんはどのようなお仕事をしていますか?
・お友達から意地悪をされたらどうしますか?
・幼稚園の先生のお名前を教えてください。

両親に対する質問

・休日はどのように過ごしますか?
・お子さまをどのような子に育てたいと思いますか?
・お子さまを育てるうえで大切にしていることは何ですか?
・志望理由を教えてください。
・私立の学校を選んだ理由は何ですか?
・この学校はどのようにしてお知りになられましたか?
・学校に望むことは何かありますか?
・お子さまの長所・短所は何ですか?
・お子さまの得意なことは何ですか?
・お子さまの成長をどんな時に感じますか?
・ご家庭ではどんなお手伝いをさせていらっしゃいますか?
・両親間で意見が異なったときにはどうしていますか?
・お子さまをどのようなときに叱りますか?
・子どもがいじめにあったとしたらどのように対応しますか?
・子どもが友達と喧嘩をしていたらどのように対処しますか?
・子育てをしていて最も嬉しかったことは何ですか?
・子どもが言うことを聞かなかったとしたらどのようにしますか?
・お子さまの仲の良いお友達のお名前を教えてください。
・小学校受験でどのような準備をされてきましたか?
・この学校の在校生などにお知り合いはいますか?
・この学校への見学は何回くらいしましたか?
・説明会にはいらっしゃいましたか?ご印象はいかがですか?
・ご両親の出身校はどちらですか?

小学校受験の面接で大切なことは何?

面接で大切なことは「事前準備」につきます。それも“親”のです。
1.両親の間で、共通の見解を持つ
2.教育に関しては常に意見を出し合い話し合いを持つ
まずはこの2つを日々積み重ねてください。そもそもの面接の目的は何なのか?ということは親として事前に、しっかりと認識しておくべきでしょう。この日のために、何度も練習を繰り返しあらゆる質問に対して、真摯に受け答えができるようにと、どの親も並々ならない努力をするものです。

面接は始まる前に勝負は決まっている

親として何をどう答えれば良いのか?と、あまり考えすぎるとパニックになってしまうことがあります。そのような時の親の心理としては「何が正解なのか?」「どういうことを言えば受かるのか?」ということをあまりにも考えすぎてしまっています。そのようなことを考えてしまう時点で面接は失敗と思ってください。面接は始まる前の事前準備こそが肝心なのです。ママ・パパ間で十分に教育観について会話しましたか?子どもを育てるうえで自分自身の時間をどのように使うかを共通認識持っていますか?これからどういう子どもになってほしいかを会話しましたか?子どもと一緒に夢を語り合いましたか?面接は始まる前にすでに勝負は決まっています。事前に会話したことの深み・量が全てを決めるといっても過言ではないでしょう。
〇両親間で子どもの将来について十分に話し合う
〇親子で十分に将来について話し合う
〇親子で十分に受験について話し合う
〇志望理由は子ども・ママ・パパですり合わせておく

面接官が一番知りたいことは何か?

子どもと保護者が、学校に相応しいタイプの価値観を持ち合わせている方かどうか?これが最大の関心事なのです。あらかじめ提出している願書は、面接官が事前にチェックをしています。そこである程度、受験生の家庭のイメージを描いています。そして親に対しては学校として信頼がおける方かどうか?という、厳しい視点を持って接しているのです。常に面接官は笑顔の中にもシビアさを持ち合わせていると考えておきましょう。

親との面接で学校側が知ろうとしていることは?

1. 親の人柄や人間性・教育観
2. 家庭の状況や志望理由
3. 願書に記載されたことの確認
まずはこの3点を学校は知るために親に面接をします。その先に子どもへの面接が控えていると考えておくことが重要です。実際には受験生は子どもです。それでもあまりにも受験生の年齢が低く、まだ幼児期の子どもに多くの質問をするよりも、小学校受験では、親への質問が、やや多くなることも特徴的です。

子どもへの質問で知ろうとしていることは?

1.面接官の質問に対して自分の言葉で話そうとする力があるのか?
2.人の話を正確に聞き取ってこたえようとしているのか?
基本的にこの2つが子どもの面接時に学校側がチェックする項目だと思ってください。出来るだけ子どもらしく、おおらかに答えられるように、面接の練習は特に重要視しておきましょう。
常識の範囲内でどんなことを聞かれても堂々と答えられる子どもは、きらりと光ります。子どもが面接時に見せる態度も大きなポイントになります。
〇親が同伴の場合には親に依存していないか?
〇視線がきちんと面接官に定まっているか?
〇挙動不審な態度を取っていないか?
ということが大切です。当たり前のことですが、「是非ともこのようなタイプの子どもに入学してもらいたい!」と面接官に思ってもらえることが大切なことなのです。

親子面接を行う意図とは?

家庭環境というものは、簡単に繕えるものではありません。家庭の雰囲気というものは、プロの面接官が見ればすぐに判断が付くものです。短い時間の面接では、「親子の雰囲気の良さ=家庭の雰囲気」だと判断されます。
子どもに対して威圧的な家庭はどのように見られるでしょう?他方、過保護なやりとりをしている家庭で育った子どもはどのような育ち方をすると思われるでしょう?親子面接では、「親:面接官」「子ども:面接官」だけではなく、「親:子ども」の関係性を見られていることを知っておいてください。

願書にきれいごとを並べても無駄

家庭の雰囲気が面接時に伝わるのはその仕草や振る舞いからです。いくら願書に良いことばかり書いたとして、実際にお会いした際の雰囲気・やりとりが願書に書かれていたものとかけ離れていたとしたらどうでしょう?そのような家庭と一緒に学校生活を送りたいとは思えないですよね?くれぐれも親として、虚偽の内容を示すようなことにならないためにも、自分たちの持つ雰囲気からかけ離れたような内容を願書に書かないことも礼儀です。

歴史の古い学校には要注意

正直な話、昔ながらに「母親は一歩下がり、父親を立てる」という立ち位置に好感を持たれることがあったのは過去において事実です。ただし、現在においても同様のスタイルを持つような学校があるかはなんとも言えません。ただし、歴史の古い学校においては、過去からの面接での判断基準を大きく変えていくということはなかなか考えにくいです。ゆえに、歴史の古い学校の面接は要注意しましょう。個人的な意見で申し上げると、会話を母親がリードするというスタイルでもよいかと思います。ただし、その際に「父親は教育に関与が薄い」という見え方をされてしまうのはどうしても避けたいことです。やはり夫婦で一緒に子どもに対して向き合っているということをしっかりと伝えていきたいものです。「両親への質問へは父親が回答すべし」というTipsが過去から言われてきましたが、それはある意味「父親が子育てに関与しているアピール」も含まれているかもしれませんね。
何事も夫婦の間で話し合い、子どもの教育に対しても方向性をすり合わせたうえで面接に向かうべきでしょう。

マナーの訓練は必要!

お辞儀にも礼儀があります。面接時にも礼儀を尽くして深く一礼することを忘れないでください。受験本番が近づくと、塾ではマナー講師を招いて正しいお辞儀の仕方をレクチャーしてくれます。そこまでしなければいけない?と思う人もいますが、実際いその道のプロに習うということには大きな意味があるのです。諸学校受験を機会に親子で正しいお辞儀の仕方をマスターすることは重要なことです。
そして椅子の座り方にマナーがあることをご存じでしょうか?正しくはドアから入ってドアに近い側から座るというのがマナーです。このような常識的なふるまいを面接官は見ているのです。親御さんがそこまで完璧なマナーを持ち合わせていることがわかれば、お子さんも大丈夫だろうと思ってもらえるのです。つまり親の振る舞いが、どの程度重要なのかは深く考えなければいけません。

面接中の態度にも気を抜かず!

子どもがもし受験向けの塾に通っている場合には、普段からのある程度の面接の練習を積んでいます。塾では、面接の練習を繰り返し、面接官との受け答えに関しても、多様な想定問答をこなしています。
礼儀・マナーも塾では徹底して教えるところが多くなってきました。そのような教育環境においては、たいていの場合には大きく問題行動を起こすことが考えにくいのです。一方親は子どもと比べると「小学校受験」という戦場では面接練習の場数はどうしても少なくなります。まず気を付けるべきことは、親の方も、常に落ち着きのある態度を貫くべきでしょう。「手は常に膝の上に置いて姿勢を正す。」まずはこれだけでも必ず徹底してください。

親が面接時にしてはいけないこと!

1. 子どもが聞かれていることを代弁しない
2. 横から余計な口出しをしない
面接時に子どもをよく見せようとするために、思わず手助けをしたくなる気持ちは同じです。それでも、子どもは聴かれたことを精一杯自分の言葉で答えなければ面接の意味がないのです。親としても質問の内容に対して真摯にありのままを正直に熱く語ることが重要ポイントです。
小学校受験の面接の時間は想像以上に短いものです。その中で確実に聴かれたことに対して丁寧で真摯な気持ちで応えることが求められていることを忘れないようにしてください。面接をあまりにも気負うと、言葉が詰まり表情も硬く重苦しくなるものです。できるだけ、清々しい気持ちでその日を迎えられる努力が、親として子どもに対しての精一杯のことなのです。親子揃って気後れすることなく、精一杯の気持ちを面接官に伝えて結果を待ちましょう。
それが親の務めでもあるからです。面接に関しては「その時の運」であることも認めてください。想定外のことが起きてしまうことも、予想しておきましょう。万が一、子どもが面接時に失敗をしてもそこを責めるようなことだけは避けてください。親として最初から最後まで、潔い態度を貫くことが、面接の根底にあるべきことなのです。
    この記事の著者
    元小学校受験塾講師。大学時代には幼児教育・幼児心理学を専攻。大学受験小論文添削や公文講師などの経験あり。
    コメント
    コメントまだありません

    受験(幼稚園・小学校)の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事
    手織工房じょうた 自由が丘工房について中央体育館第2格技場 剣道についてクーバー・コーチング・ジャパン 京都北校についてゴールドジム山口宇部についてECCジュニア 託麻東教室についてOYF学習塾 二葉校についてナビ個別指導学院西大寺校について四谷大塚 市ヶ谷校舎についてCARPE DIEM BJJ 広尾道場についてECCジュニア 東郷教室についてステップ学習塾について明光義塾 西風新都教室についてLabo Party みをつくし文化センターについてEtude la DanceについてECCジュニア 橘教室についてリベルタ川崎スクールについてQUREOプログラミング教室 森塾 錦糸町校について個別教育のトライ 与進校についてスタジオM@mahoバレエスタジオについてスズキ・メソード音楽教室 祐天寺教室 ピアノ科について岡輝レンジャーズJr.軟式野球スポーツ少年団についてECCジュニア千石3丁目教室についてCROWN KIDS DANCE STUDIOについてECCジュニア 小金丸教室について合氣道れいめい会 芦花合気道クラブについて個別指導学院 Hero's 両国校についてクーバー・コーチング・ジャパン 東陽町校についてミライズコベツ 西小山教室について東京YMCA(ワイエムシーエー)【英語・英会話】 山手コミュニティーセンタについてCfIC - グローバル人材のためのハイブリッド英活・ビジネス英会話スクールについて
    広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事
    手織工房じょうた 自由が丘工房について中央体育館第2格技場 剣道についてクーバー・コーチング・ジャパン 京都北校についてゴールドジム山口宇部についてECCジュニア 託麻東教室についてOYF学習塾 二葉校についてナビ個別指導学院西大寺校について四谷大塚 市ヶ谷校舎についてCARPE DIEM BJJ 広尾道場についてECCジュニア 東郷教室についてステップ学習塾について明光義塾 西風新都教室についてLabo Party みをつくし文化センターについてEtude la DanceについてECCジュニア 橘教室についてリベルタ川崎スクールについてQUREOプログラミング教室 森塾 錦糸町校について個別教育のトライ 与進校についてスタジオM@mahoバレエスタジオについてスズキ・メソード音楽教室 祐天寺教室 ピアノ科について岡輝レンジャーズJr.軟式野球スポーツ少年団についてECCジュニア千石3丁目教室についてCROWN KIDS DANCE STUDIOについてECCジュニア 小金丸教室について合氣道れいめい会 芦花合気道クラブについて個別指導学院 Hero's 両国校についてクーバー・コーチング・ジャパン 東陽町校についてミライズコベツ 西小山教室について東京YMCA(ワイエムシーエー)【英語・英会話】 山手コミュニティーセンタについてCfIC - グローバル人材のためのハイブリッド英活・ビジネス英会話スクールについて
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア