知育・幼児教育情報ならoriori

【小学校受験】模写の問題。効果的な学習方法と上手くなるコツ

P.K(元小学校受験塾講師)
2023/12/07 10:12
「お手本と同じように描くことが、これほど難しいの?」と思えるほどに多くの幼児が、図形の模写などの領域で苦手意識を持ってしまうものです。それはどうしてなのでしょうか?「ただ書いてあるものをその通りに転記すれば良いのでは?」と思うのは大人の感覚なのです。意識の中では真っすぐ描こう、斜めに描こうと考えていてもまだ幼児期の間は、知覚の方が先行してしまい、頭に描いたその「図柄」「線」が意識的に大きくズレてしまうことも多いのです。まずは、子どもにとって模写の領域が得意分野になり楽しみながら進められるような、学習方法をご紹介していきます。

模写の練習を始める前にまずは運筆力

小学校受験の出題領域の中で頻出している問題として「模写」があります。たいていの場合には問題の左側にお手本の図柄や図形、線などが描かれていて、横に空白の部分があります。
ここにお手本通りに描いていくのですが、これが意外と難しい!という声が多く聴こえてきます。
模写の分野では
1. 運筆能力
2. 図形や絵を正しく認識する
この2つが最初に求められています。ここからお手本通りに模写をしていくのです。
幼児期に、鉛筆を正しく持つ習慣はとても重要です。筆記用具がどのようなものであってもしっかりと持てるかどうか?が最初の問題です。そして線を描く練習や、お絵かき帳面にぐるぐる書きを何度も試して、筆圧や運筆の準備体操をする気持ちで取り組んでみてください。
幼児の間は、しっかりとした筆圧を身に付けるだけでも大きな進歩です。これまで鉛筆類を持ったことがない子どもには、他のペーパー問題に比べてもハードルが高い問題でもあります。
小学校受験を考え始めた時点で、鉛筆を持つ→運筆力を高めるというお稽古はしておいてください。

運筆で線が歪んでしまう

図形模写も点図形も、必ず筆記用具を持たない側の指先で、お手本の図形をなぞるようにしてください。それに連動させて利き手で、模写を進めるという方法が一番です。頭の中でその形を描こうと思っても特に斜めの線はゆがむ場合が多いのです。それは次のようなことが起きてしまう現象です。
1. 筆圧が弱いので斜め線にならず弓のような形になる
2. 運筆自体が、ままならないので線が自由に描けない
まずは、運筆をスムーズに行えるように練習を積ませてください。その次に筆圧がしっかりと付くように、力を入れて筆記用具を使う練習も続けてください。これがうまくいくようになれば、模写の問題も、簡単に思えるようになるのです。結構、地道な努力が必要な分野であることを、親が知っておいてください。

模写は性格まで映し出す

筆記用具をしっかりと使いこなせるかどうか?という観点以外に、小学校受験で模写が採用されるのはなぜだと思いますか?それは、丁寧に取り組めるということで雑な性格ではないことを見分けるという、考査方法にも多少の参考資料にしているからです。
つまり、大雑把で、短気な子どもにとってはこの模写問題ほど、難関問題なのです。
一見、単純に図形を模写するという領域ですが、その子どもの性格までも推し量れるのが、模写という領域の持つものだからです。
・観察力
・集中力
・持久力
この3つが、模写では求められています。地味な作業の様に見えて、幼児にとっては非常にコツコツとした作業です。最後までやり抜く姿勢と、バランス感覚までも、きちんと見抜かれるものなのです。とにかく練習の仕方としてはコツコツと多くの量をこなすことが、上達の早道になります。

図形の模写のポイント

四角、三角、円などの、お手本を描くのはなかなか難しいことです。それでも
図形の模写などは頻出問題の類ですので、必ず出来るように練習をしておくことが大切です。そこで、図形別に描き始めにはルールやコツがあることを、最初に子どもには教えていくことがポイントです。例えば次のようなやり方です。
1. 〇の描き方→下側から時計周りで書いていくようにする
2. △の描き方に→△の頂点から左斜めに線を引く。もう一度頂点に戻り右斜め下へ。最後に線を引いて下の部分を描く

点描写のポイント

意外と点描写を不得意に感じる子どもはいます。それはなぜでしょうか?真っすぐな線を描くことが難しいと感じているからなのです。最初に、点の模写が得意になれば、他の図形の模写などにも自信が付くのです。点描写の場合には、点をつなぐという作業になります。その点と点の間の線さえ、真っすぐに描けると問題がなくなりますよね?
点の模写の場合には、頭で何かを理解するというよりも、何度も体感をして
点図形の感覚を身に付けることが肝心です。
1. 鉛筆を点でぴたりと止める
2. 絶対に書き出し点を間違わない
3. 最初の部分を指さして、そこに鉛筆を置く
4. 点つなぎの方法は上から下、左から右、上から下を基本にする
点図形は模写の仕方のお約束を基本にしながら進めていきます。点図形というのは小学校受験を考えていない場合でも、様々な効果が期待できる領域です。図形の認識、空間の認識そして同じようにお手本と同じように点を結ぶという注意力が同時進行で働きます。本当は、苦手意識を持ちやすい分野ですが、あえて楽しく取り組むことで、必ず上達していきます。
・毎日1問だけでも点図形を含む模写の問題に取り組んでみる
・他のプリント学習の息抜き気分で、模写の練習をする
このような形で取り組むことで、かなり成果が上がるはずです。是非とも試してみてください。みるみるうちに、運筆力も鍛えられて筆記用具を器用に扱えるようにもなるのです。

方眼の上に書かれた印を模写する場合

方眼用紙のようなマス目に、印が入っているお手本通りに、同じ場所に同じ印を書くという問題があります。このような問題にも解き方のルールがあります。
1. 方眼は上の段から見下ろす形にする
2. 必ず鉛筆を持たない側の指で模写をしようとしている場所を押さえます。
3. 位置を慎重に確かめながら模写する
これが一連のルールです。目視だけの感覚で同じ場所だと思い込むのは間違っています。
必ず点数が取れる範疇の問題ですので、油断せずに取り組むことを教えます。

模写の練習をするのにおススメの筆記用具は?

鉛筆の中でも、2BやBという太めの鉛筆を準備して、練習を開始してください。その際にも、いきなりペーパー問題に挑戦するのではなく、線を引く練習から始めて徐々に形を模写する様にしてみると良いでしょう。小学校受験の準備としては、ぐるぐる殴り書きからから始めるのも、一つの方法です。何事も、段階を経て模写の練習に到達できるように焦らずに順序を踏んで、まずは鉛筆を上手に使いこなせるようになることが重要ポイントです。

さいごに

安易に考えずにとにかく確実さと丁寧さを考えながら、模写の問題に取り組む姿勢を身につけてください。必ず、根気が必要になってくる分野ですがお手本を隅々まで、よく見て、完全に模写が出来るように指と鉛筆を同じ位置に置いて慎重に模写が完成できるように、最後まで集中力が途切れないように努力をしてください。
疲れてきたからと言って、明らかに点の部分からはみ出しているような模写は
評価をしてもらえません。試験前までは時間をかけて模写の練習を積んでいる
ことと思います。本番では、ある程度のスピードも要求されますので、運筆力をつけて模写も問題にもスムーズに対応できるように、努力をすることが必要です。
    この記事の著者
    元小学校受験塾講師。大学時代には幼児教育・幼児心理学を専攻。大学受験小論文添削や公文講師などの経験あり。
    コメント
    コメントまだありません

    受験(幼稚園・小学校)の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 品川区でのバレエの習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事
    プログラミング教室・ロボット教室LITALICOワンダー 押上教室についてスタジオタップ72についてリベルタ十余二スクールについてクーバー・コーチング・ジャパン 新前橋校についてリベルタ安芸キッズスクールについて焼山ジュニアスポーツクラブソフトテニス部についてアトリエ ことりのあそびばについてヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 目黒についてウィズダムアカデミー ステモン! 池尻三軒茶屋校についてベアフットスポーツクラブについてヒルトップカルチャークラブ イトーヨーカドー木場について静岡県富士水泳場スイミングスクールについてポルテ太平スクールについてECCジュニア 池内教室について大谷地ヤングタークスについてベネッセの英語教室 BE studio (ホーム校) 成城4丁目教室について個別教室のトライ 高陽校についてJJMIXサンプラザスクールについてQUREOプログラミング教室 田中学習会 井口台校についてスポーツクラブNAS大崎についてポルテおゆみ野スクールについてキッズアカデミー大井町教室について個太郎塾 碑文谷教室について中川音楽教室 子供トランペット道場についてはいから和楽器教室 文化箏についてリベルタ富士南スクールについて山根そろばん塾についてQUREOプログラミング教室 5‐Days倉敷駅前校について個別指導学院ヒーローズ 千歳烏山校についてリベルタ沢之町スクールについて
    東京都 品川区でのバレエの習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事
    プログラミング教室・ロボット教室LITALICOワンダー 押上教室についてスタジオタップ72についてリベルタ十余二スクールについてクーバー・コーチング・ジャパン 新前橋校についてリベルタ安芸キッズスクールについて焼山ジュニアスポーツクラブソフトテニス部についてアトリエ ことりのあそびばについてヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 目黒についてウィズダムアカデミー ステモン! 池尻三軒茶屋校についてベアフットスポーツクラブについてヒルトップカルチャークラブ イトーヨーカドー木場について静岡県富士水泳場スイミングスクールについてポルテ太平スクールについてECCジュニア 池内教室について大谷地ヤングタークスについてベネッセの英語教室 BE studio (ホーム校) 成城4丁目教室について個別教室のトライ 高陽校についてJJMIXサンプラザスクールについてQUREOプログラミング教室 田中学習会 井口台校についてスポーツクラブNAS大崎についてポルテおゆみ野スクールについてキッズアカデミー大井町教室について個太郎塾 碑文谷教室について中川音楽教室 子供トランペット道場についてはいから和楽器教室 文化箏についてリベルタ富士南スクールについて山根そろばん塾についてQUREOプログラミング教室 5‐Days倉敷駅前校について個別指導学院ヒーローズ 千歳烏山校についてリベルタ沢之町スクールについて
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア