知育・幼児教育情報ならoriori

今年は特に注意!!子どもの熱中症対策

ライター 村田 美子
2020/09/06 00:09
日ごとに暑い日が増えてきましたね。今年は夏休みの短縮で、子どもたちが猛暑の中を登校することになります。年配者だけでなく、子どもの熱中症がとても心配です。特に今年は、体が暑さに慣れていく時期に、子どもたちも屋内で過ごすことが多かったので、熱中症に万全の対策が必要です。読者の皆さんは「かくれ脱水」ってご存じですか?この記事では、子どもの熱中症対策のポイントや、家で簡単にできる経口補水液の作り方もご紹介しょう。

なぜ子どもが熱中症にかかりやすいの?

通常、人の体は、37度以下で一定になるようコントロールされていますが、暑さ、運動、マスク着用などによって体内で熱がつくり出されると、体温のコントロールがうまくいかず、どんどん体温が上昇してしまいます。
その結果、頭痛、めまい、手足のしびれ、筋肉の痛み、意識障害、けいれん、血圧低下、肝臓や腎臓の障害などの症状が起こり、最悪の場合は、死に至ることもあります。
特に幼児・乳幼児の身体は、水分量が70〜80%もあり、発汗機能や腎機能など、体温調節が十分に発達してないので、常に大量の水分を必要とします。
機嫌が悪い、ぼんやりして眠りがち、皮膚や口、舌が乾燥している、熱がある、泣いても涙が出ない、尿が少なく色が濃い時は要注意です!!
子どもの場合は大人と違い、容体が急変します。ぐったりしているなど異常がある時はすぐ病院へ直行し、受診してください。

学校ではマスク着用?

2020年、5月13日、文部科学省は「学校教育活動においてはマスクを着用すること」という通達を出しました。
読者の皆さんの中には、疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。中国では4月、マスクを着けて体育の授業に参加した中学生が突然死する事故が相次ぎましたよね。
自治体によっては、文科省とは違う指針を出しているところもあります。たとえば、兵庫県神戸市は、「子どもたちは登下校時にマスクの着用はしない」とした独自の指針を策定しました。
その指針には、登下校時、人との距離を保ったうえで、マスクを着用しないこと、校内でマスク着用時はこまめに水分補給をすることなどが盛り込まれています。マスクをしていると、喉の渇きを感じにくくなるためです。

かくれ脱水って?

人は息をたくさん吐くことによって熱を放出し体温を下げて調整していますが、マスクをして呼吸をすることで、多くのエネルギーを使い、体温が高くなりやすくなります。
また、マスクをしていることで喉の渇きを感じづらくなり、知らないうちに脱水が進み、熱中症になるリスクが高くなります。これが、かくれ脱水症状です。

子どもの熱中症を防ぐために

子どもは大人より身長が低く、地面の熱さが強く伝わりやすいので、戸外では特に注意が必要です。ポイントを押さえましょう。

①  朝食をしっかり食べる

朝食を取ると、睡眠中の発汗で失われた水分や鉄分、塩分などが補給できて、汗もかきやすくなるので、必ず朝食は食べるようにしましょう。
栄養バランスの取れた食事と十分な睡眠で、体の免疫力をアップ!!免疫力が下がっていると、熱中症にかかりやすくなります。

②  服装に気をつける

熱中症を予防するため、服の素材や色に気を付けましょう。綿・麻・化学繊維素材など、
吸水性と速乾性が優れた素材を選び、色は熱を吸収しにくい白や淡色のものがいいです。直射日光を避けるため、帽子も忘れずに。
そして、水筒を持参して、こまめに涼しい場所で休憩を取りながら水分補給をすることが大切です。
汗を大量にかくと、体内の水分とともに塩分やミネラルも奪われてしまうので、普通の水ではなく、手早く塩分やミネラルも補給できるスポーツドリンクや、後述する経口補水液を出納に入れて、持たせてあげましょう。利尿作用の少ない「麦茶」や「そば茶」もおすすめです。

③  外で遊んで強い体づくりをする

休園や休校が続いた今年は、子どもたちの体力も落ちています。徐々に外遊びを増やして暑さに慣れましょう。そうすると、上手に体温を放散することができ、熱中症を防ぐことができます。次に、経口補水液の作り方をご紹介します。

経口補水液の作り方

【材料】
水:1リットル
塩:3g(小さじ1/2)
砂糖:40g(大さじ4と1/2)
上の材料を混ぜるだけなので、ご家庭で簡単に作れますね。水分や塩分の適切な補給という基本に加えて、額や首を冷やすのも効果的です。

「教えて!かくれ脱水委員会」の緊急提言

「教えて!かくれ脱水委員会」は、熱中症の予防啓発に取り組む団体で、複数の医師によって作られました。
興味がある読者は是非、下記のサイトをご覧ください。
「教えて!かくれ脱水委員会」は、熱中症は予防のための知識と、万が一熱中症になったときの適切な早めの対処を実践できれば、十分に防ぐことが可能だと断言しています。
私たちが本来持っている免疫機能(自己治癒力)が働くように心がけましょう。人混みを避けての散歩や、室内においても軽い運動をする。睡眠をできるだけとり、三度の規則正しいバランスのとれた食事を心がける。こまめに水分を摂ることが、このサイクルを支えてくれます。 熱中症を予防するために、これから暑くなっていく季節、次のことを是非おこなってください。 ① 活動前に、適切な水分補給と、必要に応じて水分や塩分の補給ができる準備をする。活動中や終了後にも適宜補給をおこなう。 ② 人混みを避けた散歩や室内での軽い運動で、涼しいうちに汗をかく練習をし、暑さにカラダを馴れさせ、体温調整などが機能するようにしておくことも重要です。 ③ 環境省が毎日発表している、暑さ指数(WBGT)をチェックし、その日の行動指針にする。
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)とは、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。
暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとりに着目した指標で、 ①湿度、 ②日射など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。
参考:環境省
暑さ指数は、下のサイトで確認できるので、大いに利用しましょう。ガーデニングが好きな筆者は、熱中症対策として、安価なデジタル温湿度計を購入しました。

さいごに

総務省消防庁によると昨年5~9月、熱中症での救急搬送は全国で約7万1千人にものぼりました。熱中症では発熱を伴うことがあり、コロナ感染と区別しにくいといいます。
6月1日、多くの学校が2か月半ぶりに再開され、コロナと共存する生活を余儀なくされた中、子どもたちの熱中症対策は例年以上に細心の注意が必要です。
大人に比べて子どもは、体温の調節機能が発達していないため、環境の温度変化に影響されやすく、汗をかく能力が低いので、熱中症になりやすいと考えられています。
学校の再開に向けて文部科学省が公表した衛生管理マニュアルは、常にマスク着用が望ましいとする一方、体育など熱中症の恐れが大きい場合は不要としています。
中国では4月、マスクを着けて体育の授業に参加した中学生が突然死する事故が相次ぎました。
赤い顔や大量の汗をかいているのは、熱中症のサインなので、涼しい場所で十分な休息をとりましょう。 予防には「朝食」が有効です。しっかり朝ごはんを食べさせて、子どもたちを送り出しましょう!!
読者の皆さんも、上記のことをしっかり念頭に置いて、暑い季節を健康にお過ごしください。
    この記事の著者
    【ライター・コラムニスト】神戸市外国語大学を卒業後、京都府立高校で英語教師として勤務。 その後、40歳で米国ジュニアタ大学に留学し、平和学を専攻。 続いてオハイオ州立大学 教育学部 修士取得、博士課程、単位取得。 帰国後、関西外国語大学にて教授。 時事、カルチャー、政治経済、幼児教育~社会人教育まで多岐にわたる分野で記事執筆。20年間インドのアウトカーストの子どもたちの教育支援を行っている。 2018年、インド支援の一環として出版社、Murata Publisherを立ち上げる。著書に東洋経済新報社より「クリティカルシンキング 基礎編」「クリティカルシンキング 実践編」「誰も知らなかったインド人の秘密」、Murata Publisherより電子本39冊出版。
    コメント
    コメントまだありません

    トレンド・ニュースの記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事
    岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア