知育・幼児教育情報ならoriori

子どもの指しゃぶり、そのままにしておいて大丈夫?

oriori編集部
2021/06/02 02:06
厚生労働省が平成20年に発表した「一般小児科医のための子どもの心の診療テキスト」によると、1歳半で指しゃぶりをしている子どもは全体の30%、3歳では20%、5歳では10%と報告されています。指しゃぶりが子どもの心身に与える影響については、年齢や指しゃぶりの頻度によって個人差があります。この記事では、指しゃぶりについてお伝えします。

指しゃぶりとは?

指しゃぶりとは、乳幼児にみられる遊び・クセの一種です。自分の指をしゃぶることによって、自分の体の感触・味・においなどを確認している行動です。生まれてまもない乳児にもみられますが、生まれてから2~3ヵ月あたりに頻繁にみられ、子どもによっては、5~6歳でもみられます。
赤ちゃんは産まれながらにして唇に触れた物に吸い付く能力を持っています。それは「吸啜反射(きゅうせつはんしゃ)」と呼ばれ、これは胎児の頃から始まっています。すなわち、吸啜反射とは、口にくわえた物に吸い付く自然反射のことですね。
スイスの生物学者ポルトマンAは、人間の赤ちゃんが生まれた状態を「生理的早産」と表現しました。人間以外の哺乳類は、自力で動くことができるだけの運動機能を獲得した上で生まれますが、人間の赤ちゃんは、生まれたばかりの頃には視覚が極めて未熟で、自分の意思で母乳やミルクを飲むこともできないためです。
しかし、その後の研究で、赤ちゃんが様々な能力を持って生まれることが次々に明らかになり、それは「原始反射」と呼ばれ、「吸啜反射(きゅうせつはんしゃ)」も、赤ちゃんが持って生まれる能力の一つとされています。
原始反射は、胎児期に獲得されて出生後すぐに見られますが、大脳皮質が成熟するにつれて反応が抑制され、赤ちゃんの意思による運動が機能するようになります。「吸啜反射(きゅうせつはんしゃ)」は、通常、生後5~6か月で消失します。小児科医は赤ちゃんの脳の発達を確かめるため(神経学的な障害を発見する指標として)乳幼児健診などでチェックします。

赤ちゃんはどんな時に指しゃぶりをする?

では、赤ちゃんはどんな時に指しゃぶりをするのでしょうか?
・眠いとき
・お腹が空いたとき
・不安なとき
・退屈なとき

指しゃぶりが問題化されるとき

指しゃぶりに関しては、専門家の間で意見が分かれています。臨床心理士は、指しゃぶりは生理的なものとしながらも、4~5歳になっても持続する場合は、背景に親子関係の問題や、遊ぶ時間が少ない、あるいは退屈するなどの生活環境が影響しているので、子どもの心理面から問題行動の一つとして対応します。
一方、小児科医は、指しゃぶりは生理的な人間の行為であるので、子どもの生活環境、心理的状態を重視して無理に止めさせないという意見が多いようです。特に幼児期の指しゃぶりについては、不安や緊張を解消する効果を重視しています。
歯科医は口や歯への影響について心配しており、指しゃぶりは歯並びや噛み合わせへの影響とともに開咬になると発音や嚥下、口元の突出、顎発育への影響も出るとしています。不正咬合の進行を防止し、口腔機能を健全に発達させる観点からも、4~5歳を過ぎた指しゃぶりは指導した方がよいという意見が多いようです。4歳以下でも習慣化する危険がある場合は、専門医にかかりましょう。
参考:「おしゃぶりについての考え方」日本小児歯科学会

指しゃぶりの対処法

3歳は幼稚園に通い始める年齢で、長年指しゃぶりがやめられなくても、入園をきっかけに指しゃぶりを卒業する子どもが多いです。でも、不安になったりお腹が空いたりすると無意識のうちに指を吸ってしまうこともあります。そんな時は、指に絆創膏を貼ることも一案ですが、誤飲しないように注意して見守る必要があります。

さいごに

いかがでしたか? 乳幼児の指しゃぶりはそれほど心配要らないようですが、幼稚園や保育園の生活が始まる3歳~5歳になっても、まだ指しゃぶりが続くようなら、一度、専門医に見てもらう方がよいようです。
    この記事の著者
    ルートユーザー
    ライター
    oriori編集部。現在総勢6名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、習い事検索メディアのプロデューサーや自身も子どもを持つフリーランスで活動していた編集者/ライターなど、子育て・知育・教育全般に詳しいメンバーが集まっています。
    コメント
    コメントまだありません

    育て方・教育法の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事
    東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア