知育・幼児教育情報ならoriori

【小学校受験】「季節の問題」の対策と家庭でできる練習法

P.K(元小学校受験塾講師)
2020/05/17 02:05
小学校受験の出題範囲はとても広く「季節や常識」に関する出題は多く出題されます。しかも、季節を限定して(例えば秋)その季節にまつわる風物詩を線で結ぶという形の問題が多くなっています。子どもは言葉ではなんとなく知っていても、季節に合う絵を、正しく選べない場合も多いものです。時代がどんどん進化していく中で、日常生活の中での「日本人らしい風習」は、薄れつつあります。それでも小学校受験をするご家庭では、そのような季節の行事を重んじることが、子どもの知識につながることをどうか忘れずに生活を送ってください。今回は季節に関する問題の対応法についてまとめてみました。

「季節の問題」が出題されるのはなぜ?

季節問題は常識問題につながっています。つまり小学校受験の年齢を迎えた
子どもが、どのような認識や常識、経験を持ち合わせているのか?をしるための
出題だと考えてください。
〇日頃の生活でどんな行事に参加しているか?(家庭内での様子)
〇旬の食材をどの程度食べる経験をしているか?
〇草花の名前をどの程度知っているか?
まずは、このような視点から季節の問題は出題されるのです。実際は親が子どもに対して、季節を重んじた暮らしを大切にしているかどうか?という点に結びついているのです。日本の四季を肌で感じるということは、何よりも子どもの脳への刺激となり、そのまま知識として定着しやすいものなのです。

日本の四季と行事を覚えるには?

小学校受験の出題の中では季節を扱う問題が必ずあります。まずは、家庭でも季節を意識した家族行事などにも、意識を向けて子どもと文化的な生活を送るように努力をしてみるのも良い習慣です。
実際に、家庭で季節を覚えるためにできることは、
1. 四季の行事が描かれているポスターを貼る
2. 季節のカードを使って常に四季の花や行事を覚えておく
あくまでも、上記の方法は視覚的に季節を覚えるための準備です。子どもの知識をさらに確かなものにするためには、季節感を自然に養える方法が一番なのです。

季節感を養うポイントその1:日常生活に季節感を盛り込もう

親の価値観を今一度見直してください。これから小学校受験に向かう子どもには、季節感を十分に味わえるような生活を心がけてください。簡単な方法としては季節の食べ物を食卓に並べるということから始めるのはどうでしょうか?
・旬の食べ物を食卓に添える
・季節の花をさりげなく飾る
文字やイラストのような平面的な知識よりも、実際に子どもと季節の風物詩を体感することの方が、子どもの知識量を増やすきっかけになるのです。

季節感を養うポイントその2:実際に見に行ってみよう

カード学習や図鑑の中で学んで季節の草花を、季節に合わせて実際に見に行くという機会を積極的に設けるのも、家族行事として、とても素敵な習慣です。たまには自然に親しみ、季節の移ろいを肌で感じるような時間を持つことが必要です。実物を見せることは子どもの意識の中に強く印象づきます。
・図鑑で見た花を実際に実物で見てみる
・ニュースで見た季節の風物詩を実際に自分の目で確かめる機会を設ける
まずは、季節ごとの行事や風物詩を体感しながら、一つずつ覚えられることがオススメです。

月ごと紹介“こんなことをしてみよう”

1カ月に1つだけでも。季節の行事や季節に関連するものを必ず子どもの目で見せることを、徹底してみませんか?家庭の中だけでも、飾り物をすることでその季節の風物詩を身近に感じられるようになります。
つまり、親の方も季節の風物詩に敏感にならなければいけないというわけです。
1月・・お正月→しめ縄飾り、鏡餅
2月・・節分→豆まき
3月・・ひな祭り→ひな人形
4月・・お花見→桜や季節の花を見る
5月・・子どもの日→こいのぼり、兜を飾る

6月、7月、9月が難しい!

6月は初夏の時期ですが、主に田植えのシーズンだと覚えておいてください。郊外に出ると田植えをしている人に多く出くわします。季節は初夏ということになります。そして7月は夏の行事としては、七夕祭りを覚えておきましょう。そして、小学校受験の塾でも一番、難しいとされている9月の風物詩については、お月見団子、お月見という習慣を親が忘れずに家庭の中に取り込むことが肝心です。
8月・・お盆休み、花火大会
10月・・ハロウイン→かぼちゃ
11月・・七五三→千歳あめ
12月・・クリスマス→クリスツリー、サンタクロース

子どもに具体的に季節を感じさせるためにできることはなに?

小学校受験に準備に明け暮れていると、季節感を味わる余裕もなくなってしまいがちです。まずは、親の方が忙しくし過ぎて季節の風物詩などは、置き去りになるパターンがほとんどです。
例えばこんな方法はどうでしょうか?
〇春は必ずお弁当を持ってお花見に行く
〇5月になればこいのぼりがたくさん泳いでいる場所に出かけて写真を撮ってみる
〇6月の梅雨時期には新しい傘と長靴で外を歩いてみる
〇暑い7月8月はプール遊びをしてかき氷を食べる
〇秋になると季節の栗ご飯、マツタケご飯を食べてみる
親子で季節を楽しむ!事を絶対に忘れないように過ごしてみてください。そうすることで、あっという間に子どもは季節に関する知識を蓄積できるようになります。そこが肝心です。

家族でできる季節感のある文化的な暮らしをしよう

夏休みには、比較的いろんな遊びや旅行先で楽しむことができます。一方、冬はどうでしょうか?
最近はお正月の過ごし方も変わってきました。ただ、小学校受験に臨む場合には、特にお正月の行事や風物詩を、子どもに体感させられるような環境を整えましょう。おせち料理を囲んで、みんなで新年を祝い、初もうでに出かけるという文化的な過ごし方は必ず押さえておいてください。
季節ごとに流れる風物詩のニュースに親も関心を持つようにしてください。一緒に画面を眺めるだけでも、子どもも、きっと感じるもがあるはずです。画面に流れる季節の映像を見た時に「見てみたい」と思えることは、必ず知識の糧になるのです。

季節の物には敏感に

特に春になると季節の花が咲き乱れます。この時期に家族で植物園に行くことは良い学習になります。家庭でも玄関先に、季節の鉢植えを置くなど、ちょっとした配慮があるだけで、子どもは本物の花を目にする機会が増えるのです。
秋になると紅葉が美しいシーズンが訪れます。それと同時に、季節の野菜を多く目にする機会が増えていきます。カード学習、プリント学習を続ける中で、季節の野菜、行事、草花をきちんと認識できることは、とても大事なことです。そのための努力は惜しまないようにどんどん本物を見せて、子どもの頭にインプットしてあげてください。

まとめ

季節の問題はなるべく日常生活の中に知識として植え付けていくことが大切になります。
1. 幼稚園・保育園の帰りに一緒に買い物に行き旬の果物や野菜を意図的に教えた
2. 夕飯時にその食材についての会話を子どもとした
3. 休日は季節の行事を常に意識して参加させた
4. 部屋には常に季節の花を飾るようにしていた
このようにコツコツとした努力は子どもが季節への興味を持つ、大きなきっかけになることを、親が知っておくことは重要なことです。季節のお勉強というよりも、ごく当たり前の季節の移ろいを意識的に家族全員で感じるという機会を設けることが大切なのです。
プリント学習ではわからなかった季節問題も、実物を見せて楽手をすることで意外とすぐに理解できる事も多いのです。まずは本物を見せてそのあとにカード学習などをする方がより効果的だと言えます。普段のプリント学習の合間に、季節のカードで、おさらいをするということが、一番、無理なく学べる方法です。
    この記事の著者
    元小学校受験塾講師。大学時代には幼児教育・幼児心理学を専攻。大学受験小論文添削や公文講師などの経験あり。
    コメント
    コメントまだありません

    受験(幼稚園・小学校)の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での空手の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事
    東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での空手の習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐南区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア