知育・幼児教育情報ならoriori

子どものしつけに体罰は必要?日本でも4月から体罰が違法に!

ライター 村田 美子
2021/04/15 00:04
皆さんは子どもを叩いたことがありますか?子どもが自分や他人を傷つけるようなことをした時や、親に心の余裕がないときなど、やむを得ず叩いた経験を持つママやパパは多いことでしょう。日本では「親は体罰を加えてはならない」とする法律が成立し、2020年4月から適用されます。この記事では厚生労働省の決定に関する様々な意見や、外国での対応などをご紹介し、体罰が子どもに与える影響などを深く考えていきましょう。

体罰の現状

NHKの調査では71%の親が叩いた経験を持つと報告しています。
その理由として、子育ての中で感じる「イライラ」が多くあげられていました。アンケートで、「子どもに怒りやイライラなどを感じたことがありますか」という質問に対して、「ある」と答えた人は94%にのぼりました。 「イライラがつのり、その先に虐待をしてしまうのでは」と心配する声も多数寄せられました。
別の調査、公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの調査結果によると、全国の 20 歳以上の男女 2 万人の回答者のうち、しつけのために子どもに体罰をすることに対して、
「積極的にすべきである」が 1.2%、
「必要に応じてすべきである」が 16.3%、
「他 に手段がないと思った時にすべきである」が 39.3%、
「決してすべきではない」が 43.3%でした。
参考:子どもに対するしつけのための体罰等の意識・実態調査結果報告書 「子どもの体やこころを傷つける罰のない社会を目指して」2018
上の二つの調査からでもわかりますが、しつけのための体罰を容認する人が56.8%にのぼるということは、日本にはまだまだ体罰容認の風潮が残っていると言えます。
しかし、「叩いたり罰を与えることは、子どもの成長に逆効果」であることがさまざまな研究によって知られるようになってきています。

これも体罰です!!チェック表

・言葉で3回注意したけど言うことを聞かないので、頬を叩いた
・ 大切なものにいたずらをしたので、長時間正座をさせた
・ 友達を殴ってケガをさせたので、同じように子どもを殴った
・ 他人のものを取ったので、お尻を叩いた
・ 宿題をしなかったので、夕ご飯を与えなかった
・ 掃除をしないので、雑巾を顔に押しつけた
厚生労働省によると、上記はすべて体罰に当たります。

体罰は逆効果?

体罰をするとき、おとなが主体になっていますよね。おとなが力によって何かをさせる、やめさせるということです。
結果的には、子どもが行動をしたりやめたりするかもしれませんが、セルフ・コントロール力は育ちません。しつけと体罰は同じ結果を産むかもしれませんが、中身は正反対の内容です。

しつけと体罰の関係

体罰とは外からの力や恐怖心などを子どもに与えることによって子どもの行動をコントロールする方法です。家庭、学校、施設などで指導する場面において、大人の思い通りにならないときに行われることが多く、問題行動を指導する名目で行われます。
殴られるのが怖いから、痛い思いをしたくないからという動機づけは「外的コントロール」と呼ばれます。この動機に頼ると子どもの自立心を育てることはできません。
しつけとは、子どもの人格や才能等を伸ばし、社会において自律した生活を送れるようにすること等の目的から、子どもをサポートして社会性を育む行為です。子どもと向き合い、社会生活をしていく上で必要なことを、しっかりと教え伝えていくことも必要です。子どもにしつけをするときには、子どもの発達しつつある能力に合う方法で行う必要があり、体罰 で押さえつけるしつけは、この目的に合うものではなく、許されません

体罰を法的に禁止している諸外国の状況

家庭を含むあらゆる状況において、子どもへの体罰を法的に禁止した国は、現在、59ヵ国に上っています。
読者の皆さん、体罰を禁止している国が多いことに驚いたのではありませんか?
体罰防止の動きは1979年に北欧の国・スウェーデンではじまり、1983年にフィンランド、1987年のノルウェー、その後ヨーロッパ諸国へ、そして今では、大陸を超えてその動きが広がっています。
北欧、中南米、ニュージーランド、アフリカの59か国では子どもへの体罰・暴力を法律で禁止していて、「叩かない」「怒鳴らない」子育てが主流になっています。
多くの国で、子どもが悪いことをしたときは、叱る、諭す、話し合うといった方法で望ましい行動に導いています。しつけは体罰によるのではなく、静かに、落ち着いて、時間をかけて行うものなのです。

厚生労働省から公表された、子育てのガイドライン

次に、2020年2月に厚生労働省が公開した「体罰等によらない子育てのために」というガイドラインをご紹介します。
1. 子どもの気持ちや考えに耳を傾けましょう
2. 「言うことを聞かない」にもいろいろあります
3. 子どもの成長・発達によっても異なることがあります
4. 子どもの状況に応じて、身の周りの環境を整えてみましょう
5. 注意の方向を変えたり、子どものやる気に働きかけてみましょう
6. 肯定文でわかりやすく、時には一緒に、お手本に (筆者注:命令口調ではなく、「一緒におもちゃをかたづけよう!など)
7. 良いこと、できていることを具体的に褒めましょう
参考:厚生労働省のホームページ https://www.mhlw.go.jp/content/000598146.pdf

「しつけのためにやった」は親の言い訳?

体罰は親の弱さの露呈、思い込みで、体罰の即効性が勘違いを起こしてしまいます。体罰をしたことで、子どもが言うことを聞いた経験から、「やはり体罰は効くのだ」という思いを深めていきがちです。
体罰を子どもに与えると、その瞬間だけは子どもをコントロールでき、子どもは言うことを聞いたように思いがちですが、どのように次は行動すればよいのかを子どもが学んでいないので、同じことを繰り返してしまいます。
すると親は、もっと子どもに痛みを与えるような体罰にエスカレートさせてしまうという悪循環に陥ります。
結果、子どもの自己感を傷つけ、自己肯定感を下げ、さらには、大きな人間に力で抑制されることで、自分を非力に感じ、「自己効力感」も失います。
世代間連鎖も深刻です。親から体罰や言葉の暴力を受けて育った子どもは、力による問題解決方法を学んでしまい、二次的な影響として、自分自身も、強い力に頼る傾向があります。50%の確率で世代間連鎖になり、DVなどの加害者になるとまで言われます。

さいごに

今回の体罰禁止の法令化は「しつけ」と称して殺人事件にまで発展したケースがあったことを重く見てのことでしょうが、この機会に体罰について考えるチャンスとしたいと思います。
記事の最初に取り上げNHKの調査の中に、親へのインタビューがありました。体罰を止めたきっかけが次の子どもの言葉だったそうです。「叩かないで!」その親は、子どもも人格を持った一人の人間であることに気づかされたと言っていました。子どもたちの証言によると、体罰は、身体的な痛みに加え、心を深く傷つけています。
同時に、時間に追われ、いっぱいいっぱいのパパやママたちのいら立ちも筆者はよくわかります。ワンオペ育児により、疲労とストレスが限界までたまっているという親も少なくないでしょう。
つい感情的になって、自分の疲れや不安・心配などの解消のため、子どもをどなったり叩いたりして自己嫌悪のパパやママに、心が少し軽くなる本をご紹介します。
『こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て』高祖常子(こうそ・ときこ)著 
興味がある読者は、是非、手に取って読んでみてくださいね。
    この記事の著者
    【ライター・コラムニスト】神戸市外国語大学を卒業後、京都府立高校で英語教師として勤務。 その後、40歳で米国ジュニアタ大学に留学し、平和学を専攻。 続いてオハイオ州立大学 教育学部 修士取得、博士課程、単位取得。 帰国後、関西外国語大学にて教授。 時事、カルチャー、政治経済、幼児教育~社会人教育まで多岐にわたる分野で記事執筆。20年間インドのアウトカーストの子どもたちの教育支援を行っている。 2018年、インド支援の一環として出版社、Murata Publisherを立ち上げる。著書に東洋経済新報社より「クリティカルシンキング 基礎編」「クリティカルシンキング 実践編」「誰も知らなかったインド人の秘密」、Murata Publisherより電子本39冊出版。
    コメント
    コメントまだありません

    トレンド・ニュースの記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事
    ECCジュニア 牛田早稲田団地教室についてECCジュニア 徳森教室についてBestudio 初台1丁目教室についてはまキッズオルパスクラブ 西大寺校について毎日個別塾 5-Days 天応校についてKSPスイミングクラブについてポルテ向台スクールについてリベルタ江釣子スクールについてECCジュニア西蒲田6丁目教室について心身統一合氣道会 広島県支部 聖心館道場について子どもアトリエレイアートスクールについてリベルタひじり野スクールについてQUREOプログラミング教室 5-Days 井口南校についてプルチーノ音楽教室について毎日個別塾 5-Days 広校についてヤマハ都立大学駅前センターについてしんじ先生のプログラミング/ロボット教室 豊成教室についてアライアンス・キッズについてStudy Station SUZUKIについて野球スクールファインズ品川校についてKUMONN福山松永駅前教室についてアートリンガルキッズ英会話 広島本校についてスガナミミュージックサロン目黒 音楽学校受験作曲科についてECCジュニア 経塚教室について個別塾 ALL-up 井口教室について個別指導塾スタンダード 笹沖教室についてリベルタ出島スクールについてテリオス呉キッズスクールについて空手道護心会 東京支部四谷道場についてポルテ国立スクールについて
    東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 世田谷区でのダンスの習い事広島県 広島市西区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事
    ECCジュニア 牛田早稲田団地教室についてECCジュニア 徳森教室についてBestudio 初台1丁目教室についてはまキッズオルパスクラブ 西大寺校について毎日個別塾 5-Days 天応校についてKSPスイミングクラブについてポルテ向台スクールについてリベルタ江釣子スクールについてECCジュニア西蒲田6丁目教室について心身統一合氣道会 広島県支部 聖心館道場について子どもアトリエレイアートスクールについてリベルタひじり野スクールについてQUREOプログラミング教室 5-Days 井口南校についてプルチーノ音楽教室について毎日個別塾 5-Days 広校についてヤマハ都立大学駅前センターについてしんじ先生のプログラミング/ロボット教室 豊成教室についてアライアンス・キッズについてStudy Station SUZUKIについて野球スクールファインズ品川校についてKUMONN福山松永駅前教室についてアートリンガルキッズ英会話 広島本校についてスガナミミュージックサロン目黒 音楽学校受験作曲科についてECCジュニア 経塚教室について個別塾 ALL-up 井口教室について個別指導塾スタンダード 笹沖教室についてリベルタ出島スクールについてテリオス呉キッズスクールについて空手道護心会 東京支部四谷道場についてポルテ国立スクールについて
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア