知育・幼児教育情報ならoriori

赤ちゃんの絵本の4つの効果とは?絵本の選び方と読み聞かせのポイント

oriori編集部
2020/04/07 06:04
言葉で意思疎通が取れない赤ちゃんに読み聞かせをしてもいいのか悩む人も少なくありませんが、読み聞かせは0歳の赤ちゃんからスタートするのがおすすめです。生後3ヶ月頃までの赤ちゃんは視力が弱く、絵本の絵をあまり認識できないかもしれませんが、優しいママの声に安心するはずですよ。

赤ちゃんの絵本の選び方

赤ちゃんの絵本は、どんなものを選べばいいのでしょうか?本屋さんに行ってもたくさんあって迷ってしまいますよね!そんな時には、次のようなところを気にしてみてください。

絵柄

赤ちゃんは視力がまだ未熟なので、はっきりとした色合いと単純な輪郭で描かれたものが認識しやすいでしょう。また顔が描かれている絵本は、正面を向いているものがおすすめです。

リズム感

赤ちゃんや小さな子ども向けの絵本には、リズム感のある文章のものが多いです。目だけでなく音でも楽しめるリズム感のある絵本は、より赤ちゃんの興味を引いてくれるでしょう。

子どもの経験にあったもの

赤ちゃんの絵本には多くの種類がありますが、どれにしようか悩んだら、赤ちゃんの経験にあったものを探してみてはいかがでしょう。
車などの乗り物にのったことがあれば乗り物の絵本、犬を見たことがあれば犬が出てくる本など、過去の経験に結びつく絵本を用意することで、赤ちゃんは絵本をより楽しむことができます。
また赤ちゃんの大好きな「いないいないばあ」遊びの絵本も多数発行されていますが、赤ちゃんがなかなか興味を抱いてくれない場合は、まずママやパパが直接いないいないばあをして遊んでみましょう。遊びの経験を踏むことで、絵本にも興味を抱いてくれるかもしれませんよ。

赤ちゃんの絵本の効果

赤ちゃんに絵本を読み聞かせすることで、どのような効果が期待できるのでしょうか?

語彙力を伸ばす

いろいろな絵本を繰り返し読むことで、さまざまな言葉に触れる機会をもつことができるため、語彙力を伸ばすことができるでしょう。語彙力が増えることで、細かなニュアンスの理解もしやすくなるため、コミュニケーション能力の向上も期待できます。

想像力を育む

絵本はテレビなどの動画と違い、自分のペースで読んだり、気になる部分を簡単に読み返したりすることができます。そのため、頭の中で絵本の世界に入り込み、想像を膨らませやすいため、想像力を育んでくれることでしょう。

集中力が伸びる

小さな子どもにとって、長時間集中力を維持することは難しいものです。絵本の読み聞かせの途中で、飽きてその場を離れてしまうことも珍しくありません。しかし繰り返し読み聞かせをすることで、少しずつ集中力を伸ばしていくことができるでしょう。

親子のコミュニケーションがいいコミュニケーションになる

絵本の読み聞かせの時間は、家事や仕事などに忙しい親を子どもが独占できる貴重な時間です。親子のコミュニケーションの時間をしっかりととることは、子どもの心の成長にもつながります。

赤ちゃんへの読み聞かせのポイント

赤ちゃんに読み聞かせをするときは、どんなポイントを押さえておけばいいのでしょうか?

読み方

絵本は、ゆっくりと丁寧に読み聞かせてあげましょう。赤ちゃん用の絵本は文章が短いため、すぐにページをめくってしまいがちですが、しっかりと間を取り、赤ちゃんが絵を楽しむ時間を作ってあげてくださいね。
また大人がリラックスした気持ちで読むことで、子どもが絵本にポジティブな印象を抱いてくれるでしょう。

子どもの座らせ方

絵本を読むとき、赤ちゃんはひざに横向きに座らせるのがおすすめです。赤ちゃんと大人が同じ方向を向いて座る姿勢だと、読み聞かせの途中、赤ちゃんが何度も後ろを振り向き、絵本に集中できないことも。

ぬいぐるみを活用

赤ちゃんが絵本に集中できるよう、ぬいぐるみなどを活用してもいいですね。「ねこちゃんといっしょにお話聞こうね」などと絵本を読む前に語りかけることで、絵本の世界に張り込みやすくなるかもしれません。
用意したぬいぐるみは、赤ちゃんのお友達として丁寧に扱ってあげましょう。赤ちゃんの横に座らせてあげてもいいですね。

絵本の時間の作り方

絵本を読む習慣を作りたい場合は、就寝前などの決まった時間に毎日絵本を読んであげるといいでしょう。「絵本を読んでから寝る」という習慣をつけると、寝かしつけもスムーズにいくかもしれませんよ。

さいごに

小さな赤ちゃんにとって、絵本は「本」というよりも「おもちゃ」のようなものです。読み聞かせの途中でページをめくってしまったり、同じページばかり見たがったりすることもあります。
大人からすると話が途切れることに違和感を覚えるかもしれませんが、赤ちゃんが読みたいページを読んであげればOKです。大人の価値観を押し付けず、赤ちゃんの思うまま絵本を楽しませましょう。
    この記事の著者
    ルートユーザー
    ライター
    oriori編集部。現在総勢6名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、習い事検索メディアのプロデューサーや自身も子どもを持つフリーランスで活動していた編集者/ライターなど、子育て・知育・教育全般に詳しいメンバーが集まっています。
    コメント
    コメントまだありません

    グッズ・絵本の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 世田谷区での空手の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事
    東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 世田谷区での空手の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事静岡県 浜松市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 江東区での音楽教室(総合)の習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 新宿区での空手の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア