知育・幼児教育情報ならoriori

子どものやる気を引き出す4つの方法!やる気を持てないとどうなる?

oriori編集部
2023/01/26 11:01
子どもにやる気を出させそうと思っても、なかなか上手くいかないものですよね。今回は、子どもにやる気を出させたいときにおすすめの方法をご紹介します。子どものやる気を奪うNG行動も参考にしてみてくださいね!

子どもがやる気を持てないとどうなる?

子どもには色々なことにやる気を持って取り組んでもらいたいものですが、やる気を持てないと子どもはどうなってしまうのでしょうか?

勉強などに真剣に取り組めなくなる

子どもがやる気を持てないと、勉強などにも真剣に取り組めなくなるかもしれません。子どもが真摯に勉強などに励めるよう、小さなころからやる気を持って行動できるようサポートしてあげることをおすすめします。

自発的に行動ができなくなる

子どもにやる気を持たせるには、自信を持たせることが大切です。自信がないと「どうせやってもできないだろう」と考えてしまい、自発的に行動することができなくなる可能性があります。
誰かから指示をされないと行動ができない「指示待ち人間」になってしまうことも。また自分の意見をしっかりと主張することも難しいかもしれません。

将来の夢を持てなくなる

子どもは自分の将来にさまざまな夢を抱くもの。しかし自分に自信がなく、やる気を持てないと「どうせ自分にはなれないだろう」と将来の夢を持てないケースも少なくありません。子どもの未来の可能性を広げるためにも、やる気を持たせてあげたいですよね。

子どものやる気を引き出す方法

子どもにやる気を持たせるには、具体的にどのような方法が効果的なのでしょうか?

できないことを受け入れる

子どもの成長には個人差があり、できること・できないことは子どもによってさまざまです。親としては何事も完璧にこなしてもらいたいと思うかもしれませんが、子どもにとっては困難なもの。
できないことにばかり目を向けられるのは、子どもだけでなく大人にとってもおおきなプレッシャーとなり、やる気を維持することは難しいですよね。子どもができないことはできないのだと受け止め、子どものペースでの成長を見守ってあげることが大切です。

声掛けの言葉を選ぶ

子どもへの声掛けのフレーズも、やる気を持たせるための大切なポイントです。子どもを褒めることは大切ですが、いつでも何にでも「よくできたね」「すごいね」などと褒め続けると「僕はすごいんだ」「できて当然」と感じ、向上心が育ちにくくなるかもしれません。
子どもが普段からできていることは「○○ができるようになったんだね」と子どもの能力を認めるフレーズを使うのがおすすめです。一方、子どもの成長を大きく感じたときは、大げさに感じるほどたっぷりと褒めてあげましょう。
子どもを褒めるときは、結果よりも努力した過程を褒めるといいですね。過程を褒めることで「やればできるんだ」と実感し「もっと頑張ろう!」というやる気につながるかもしれませんよ。

小さな成功体験を積み重ねる

大きな目標を掲げていても、なかなか達成できずにモチベーションを維持するのは難しいもの。そのため、大きな目標に向けて、小さな目標をいくつか立てることをおすすめします。
小さな目標をもクリアしていくごとに、子どもは達成感を得られ、やる気を出すことができるはずです。

子どもの得意なこと・興味のあることを伸ばす

「子どもにはこういう大人になってほしい」という理想があるかもしれませんが、親の理想よりも子どもの長所や興味のあることを伸ばすことをおすすめします。興味が持てないことを無理にやらせると、やる気を持てないどころか苦手意識を植え付けてしまうかもしれませんよ。

子どものやる気を奪うNG行動

親の何気ない言動が、子どものやる気を奪ってしまっているケースもあります。注意したい親の行動をご紹介します。

強要・命令する

子どもがやるべきことをなかなかやらないときなどに「早く○○しなさい!」などと注意したくなりますよね。しかし頭ごなしに強要や命令をしてしまうと「今しようと思っていたのに」などと子どもが反発心を抱いてしまうことが多いので、気を付けてくださいね。

兄弟姉妹やほかの子どもと比較する

「お兄ちゃんがあなたくらいの年のときは、もうできていたのに」「○○ちゃんはもうできるのに」などと子ども同士を否定するのは、避けた方がいいでしょう。ほかの子どもとの違いは気になってしまうものですが、子どもの成長には個人差があるもの。
子ども同士の違いは「個性」としてとらえ、否定せず受け入れてあげるといいですね。

親の価値観を押し付ける

親にとって子どもは分身のような存在ですが、親と子どもは違う人間です。親の価値観を子どもに押し付けることは、子どもにとって大きなストレスになってしまうこともあります。
子ども自身の人格や価値観を認め、肯定してあげることが自信ややる気ににつながるのではないでしょうか?

子どもを否定する

子どもが一生懸命努力したことに対し「間違ってるよ」と否定してしまうと「僕は頑張ってもママやパパの期待に応えられないんだ」「どうせやってもできないんだ」と感じてしまうことがあります。
子どもに注意する代わりに「ここをこうしたらいいんだよ」とアドバイスをすると、子どもも素直に受け取りやすいでしょう。ただ子どもが失敗しないようにと、先回りして手や口を出すのはおすすめできません。
子どもが自分で努力する時間をとることも、モチベーションを高めるために必要なのではないでしょうか?

心配からから出る声掛けをする

親は子どもが心配なものですが「忘れ物はない?」「ちゃんとお片付けできた?」などという心配に、子どもは「僕は信用されていないんだ」「私には無理だと思われているんだ」と言われているように感じてしまうかもしれません。
「きっとできるよ!」「信じてるよ」「大丈夫」などと子どもを信用する声掛けをする方が、やる気につながることでしょう。

さいごに

子どもにやる気を持たせる方法をご紹介しましたが、子どものやる気スイッチはそれぞれ違うもの。子どもにとって効果のある方法は異なるので、その子に合った声掛けなどを心がけることも大切かもしれません。
    この記事の著者
    ルートユーザー
    ライター
    oriori編集部。現在総勢6名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、習い事検索メディアのプロデューサーや自身も子どもを持つフリーランスで活動していた編集者/ライターなど、子育て・知育・教育全般に詳しいメンバーが集まっています。
    コメント
    コメントまだありません

    育て方・教育法の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事
    岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのピアノの習い事東京都 台東区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事広島県 呉市での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市南区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区での空手の習い事東京都 渋谷区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事東京都 墨田区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 江東区でのサッカーの習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 世田谷区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事広島県 広島市中区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事広島県 広島市佐伯区での学習塾・通信教育の習い事東京都 渋谷区でのバレエの習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア