知育・幼児教育情報ならoriori

【小学校受験】うちの子は小学校受験に向いてないのでは?というスランプの乗り越え方

oriori編集部
2019/11/07 08:11
小学校受験の準備は、すべてが順風満帆に行くものではありません。最初からママ・パパがある程度の荒波を覚悟しておくことが大事です。もしも、途中で塾に通うのを嫌がるような場合や「スランプ」に陥ったと感じた時の対処法などをまとめてみましたので参考になさってください!

「幼児だから当然だよね!」と腹をくくる

ママ・パパが入会金を支払って通いだした塾なのに、子どもが今一つ、その波に乗れないということはよくあるパターンです。そこで、一番出してはいけない感情としては「せっかく○○なのに」という親側の事情をむき出しにして子どもを叱りつけたり、非難したりするということです。
波に乗れないということはなにかの理由があります。いったい何が子どもの興味を削ぐことにつながっているのか?を、是非考えてみてください。それは機嫌を取るということではありません。親として子どもをしっかり観察する、ということなのです。
どんなお稽古事も同じですが、「好き」「楽しい」という気持ちや「お友達がいる」「褒められたい」といったようなモチベーションなどがないと、やはり長続きはしません。ましては「受験の準備」という特殊な時間を過ごす中で、どれだけ子どもに対して親が寛容に接することができるのか?にかかっています。

何か難しい問題にあたって躓いたとき

子どもは何か一つでも難問に遭遇してしまうと、それが出来なかったときの気持ちをいつまでも引きずってしまいます。そして出来ないことから、逃げたくなるのです。これは幼児として、さらには人間として当たり前の「自分を守る術」です。ここは親として「そうなってしまうこと」を理解してあげるようにしてください。
塾の講師の方も、順調に理解を深めている子どもに対しては、ついつい次も次もと、新しい問題にチャレンジさせようとしてしまいます。これが裏目に出る場合もあるのです。
心が折れてしまい立ち直りの遅い子どもというのは、そもそも”その時点では”小学校受験という荒波を超えるだけのタフさを、持ち合わせていないのです。それでも、塾に通うことでずいぶんと強くなれるものです。それは間違いありません。
例えば、最初は間違った部分や、なかなか理解できないことに苛立ちを感じ、ついつい癇癪を起す子どももいます。それでも1カ月も過ぎると、案外と簡単に理解が出来るようにもなるのです。これが子どもの持つ吸収力・成長です。
もしそれでも嫌がってしまう場合には、まずは「簡単に解ける問題」をやらせましょう!そして解けたときには思いっきり褒めましょう!それを繰り返し、小さな成功体験を積み重ねること、そして「勉強→楽しいこと」という印象づけを行いましょう。そこから一歩目が始まるかもしれません。

親が諦めない強さを持つこと

子どものスランプに連動して親の方も元気をなくしてませんか?塾ではそのような場面が多々見受けられるものです。
その日の授業で何度も注意を受けた、子どもが理解できずに停滞してしまった・・等々。どの子どもにも起こりえることばかりです。それでも、次からお休みをしてしまい、それが長引いてしまうと、そこから再開することはなかなか難しくなってしまいますよね?
そんなときにはこのような方法はどうでしょうか?
塾の帰りに、親と子の特別な時間を持つのです。
美味しいジュースを飲んで帰る、次の頑張るために大好物のケーキを買って帰るなど、特別感を親が演出するのです。それだけで子どもは案外とすぐに立ち直り次の通塾までには克服できることも多いです!そこで辛いからと塾を休んでしまうような結果になると、なかなかそれ以降が続けることが難しくなってしまいます。そこは親として、しっかりと捉えておいてください。
そうです!
小学校受験の親御さんたちはみなさん、「アメとムチ」を使い分けておられます。実際には、そのようなものだと考えなければいけない場合もあるのです。いつか、あの日のジュースの味や、美味しかったケーキの味はお受験時の素敵な思い出に変わります。受験に成功している親子には、必ずそんなエピソードがつきものだとしっておいてください。
『強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話』  (著/宝槻泰伸、徳間書店)という本にも面白い話があります。
その教育方法だが、オヤジは3兄弟を連れて書店へ。長時間をかけて歴史の漫画などを購入。読むのを嫌がる3人にオヤジは「1ページにつき1円の小遣いをやる」と宣言。こうすることで、3兄弟はこぞって読むのである。
このように、わかりやすいアメをあげることでうまくいくこともあります。時にはムチだけではなくアメも使っていきましょう!

甘やかすことと激励することとは違う

小学校受験を見事に成功している親の横顔は、どこか凛としているものです。ある時は厳しく子どもに接しているようでも、一緒に泣き笑い、まるでご自身がお受験に臨むような気持でおられる方も多いのです。
それが小学校受験には必要な親としての資質であり、子どもがスランプに陥ったとき、激励をすることが選択できる心の余裕にもつながるのです。美味しいジュースもケーキも、「頑張ろう」という実直な激励なのです。生涯忘れられない親子の絆はこうして、紡がれていくのです。小学校受験というのは親子の
闘いであることを、忘れないでください。

さいごに

「うちの子は小学校受験に向いていないのでは…?」そう考えてしまうことは多くの家庭であります。そのときにはどうか悲観的にならずに、「いまできること」を愛情持って考えてください。がんばったプロセスは結果の善し悪しとは関係なく子どもの資産になります。いまやっていることは決して無駄にはならないので、どうか安心してください。
    この記事の著者
    ルートユーザー
    ライター
    oriori編集部。現在総勢6名で企画・取材・原稿作成・記事編集を行っています。編集部員は、習い事検索メディアのプロデューサーや自身も子どもを持つフリーランスで活動していた編集者/ライターなど、子育て・知育・教育全般に詳しいメンバーが集まっています。
    コメント
    コメントまだありません

    受験(幼稚園・小学校)の記事

    結果は0件です

    アクセスランキング

    東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事
    東京都 世田谷区での絵画・造形の習い事東京都 品川区での学習塾・通信教育の習い事東京都 江東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での学習塾・通信教育の習い事広島県 広島市西区での英語・英会話の習い事広島県 広島市安佐北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 大田区でのピアノの習い事岡山県 倉敷市での学習塾・通信教育の習い事岡山県 岡山市北区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区での習字・書道の習い事東京都 渋谷区でのダンスの習い事広島県 呉市での英語・英会話の習い事広島県 広島市南区での英語・英会話の習い事岡山県 倉敷市でのサッカーの習い事東京都 世田谷区での空手の習い事広島県 広島市安佐南区での英語・英会話の習い事東京都 品川区でのその他音楽の習い事東京都 渋谷区での英語・英会話の習い事東京都 目黒区での英語・英会話の習い事東京都 文京区での学習塾・通信教育の習い事東京都 新宿区での英語・英会話の習い事広島県 広島市東区での学習塾・通信教育の習い事東京都 世田谷区でのバレエの習い事岡山県 岡山市北区でのサッカーの習い事東京都 目黒区でのピアノの習い事東京都 目黒区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのバレエの習い事岡山県 岡山市南区での学習塾・通信教育の習い事東京都 品川区でのダンスの習い事広島県 福山市での学習塾・通信教育の習い事
    oriori
    orioriの最新情報を受け取ろう!
    SNSをフォローしてね!
    oriori
    twitterシェアfacebookシェアlineシェア